- 言語
- 日本語 英語
- 主な業務分野
- M&A/企業組織再編ジョイント・ベンチャー敵対的買収/アクティビスト対応プライベート・エクイティスタートアップ・プラクティス (ベンチャー支援)クロスボーダーM&Aコーポレートガバナンス株主総会会社関係争訟社団/財団法人その他一般企業法務国際金融法務グローバル・リストラクチャリング(国際倒産等)投資家対国家紛争(ISDS)国際訴訟(クロスボーダー訴訟、外国訴訟)国際仲裁コンプライアンス粉飾決算インサイダー取引相場操縦その他金融商品取引法違反対応企業不祥事に対する海外当局調査対応国際税務国際取引全般グローバル・コンプライアンス通信放送インターネット関連/サイバー法映画エンタテイメントスポーツ医薬品/医療機器医療/ヘルスケア医療関連ITシステム/メディカルクラウドバイオテクノロジー中国香港韓国台湾シンガポールマレーシアフィリピンインドネシアタイベトナム/メコン地域ミャンマーインドその他アジアトルコ/中近東EU/EU加盟国欧州各国(除く、EU加盟国)アメリカカナダブラジルメキシコその他中南米アフリカオーストラリア/ニュージーランド
- 資格/登録
- 第一東京弁護士会(1991年登録 43期)
ニューヨーク州(1998年登録)
2018年より西村あさひ法律事務所ニューヨーク事務所の執行パートナーに就任。M&A/企業法務全般にわたり、多くの国内外の上場会社・非上場会社に対して幅広いアドバイスを提供する。
M&Aは、大規模・複雑な大型案件から小型案件まで、事業会社の経営統合・買収・組織再編・ジョイントベンチャー・資本業務提携など、多くの取引に長年に亘って従事している。企業法務は、株主総会対応、コーポレートガバナンス、各種商取引・契約、資金調達、人事労務、紛争、危機管理、知的財産、情報技術、ライフサイエンス、事業承継など、多数の事業会社が共通して直面する法務を広く取り扱う。
近時は、日本企業による米国・欧州・アジアにおける企業買収や、中南米・アフリカなどの新興国を含む海外進出と進出後の現地支援業務を多く手がける。世界各地の現地法律事務所とのネットワークを駆使し、複数国にまたがる複雑な案件の処理を得意とする。
上場会社の社外役員を多数兼務し、経営判断にも関与する立場から、ビジネスマインドに沿った実践的で明快なアドバイスには定評がある。
トピックス
- 2023年02月
Company, M&A and Employment Law Guide 2023
論文
- 2022年04月
The Legal 500: Corporate Governance Comparative Guide
論文
- 2022年03月
Company Law Jurisdictional Q&As: Japan
論文
学歴
- 1989年
- 東京大学法学部第一類(LL.B.)
- 1997年
- Columbia University School of Law (LL.M., Stone Scholar 1997)
- 1998年
- University of Paris II (D.S.U., Commercial Law) (1998-99)
経歴
- 1997年 - 1998年
- Debevoise & Plimpton LLP (ニューヨーク)
- 1998年
- Debevoise & Plimpton LLP (パリ)
- 1999年
- Simeon & Associes法律事務所 (パリ)
- 2001年 -
- 楽天株式会社 社外監査役
- 2007年 -
- フリービット株式会社 社外監査役
- 2011年 - 2018年
- 株式会社ジュピターテレコム 社外監査役
- 2013年 -
- 株式会社ブレインパッド 社外監査役
- 2015年 -
- 株式会社博報堂DYホールディングス 社外監査役
- 2015年 -
- 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 監査役
- 2016年 - 2020年
- Lex Mundi 理事(Director)
- 2018年 -
- ニューヨーク事務所 執行パートナー