- 03-6250-6219
- 言語
- 日本語 英語
- 資格/登録
- 第一東京弁護士会(1998年登録 50期)
ニューヨーク州(2006年登録)
日本弁理士会(2012年登録)
専門は知的財産法であり、主に、国内外の知的財産権に関連する紛争や取引などについて、特許、著作権、商標、営業秘密など知的財産権全般を扱っています。
トピックス
- 2022年01月
セミナー
- 2021年12月
書籍
- 2021年09月
セミナー
学歴
- 1995年
- 東京大学法学部第一類 (LL.B.)
- 2004年
- Stanford Law School (LL.M.)
- 2005年
- Max-Planck-Institute for Intellectual Property, Competition and Tax Law (ミュンヘン) 客員研究員
経歴
- 2002年 - 2003年
- 任期付任用法の適用により経済産業省にて知的財産政策室課長補佐として、知的財産関連法制の改正作業等に従事
- 2004年 - 2005年
- Oblon, Spivak, McClelland, Maier & Neustadt 特許法律事務所
- 2006年 -
- 財団法人ソフトウェア情報センター特許研究委員会 委員
- 2007年 - 2012年
- 法政大学法学部 講師(知的財産法)
- 2010年 -
- 工業所有権法学会会員・著作権法学会 会員
- 2010年 -
- 金沢工業大学虎ノ門大学院 客員教授
- 2014年 - 2016年
- 弁理士会特定侵害訴訟代理業務能力担保研修 講師
- 2014年 -
- 知的財産侵害物品の水際取締りに係る関税法第69条の5等に規定する専門委員候補
- 2015年 -
- 日本国際経済法学会 会員
- 2016年
- 文化庁著作権等集中管理調査研究委員会 委員