メインコンテンツに移動

第4回 メタバース・NFTとスポーツ

  • 当事務所主催

N&Aリーガルフォーラムオンライン

第4回 メタバース・NFTとスポーツ

- メタバースの法律問題シリーズ(全5回)

日時
収録日:2022年9月30日(金)公開期間:2022年10月11日(火)~2023年1月10日(火)17:00 (JST) 
会場
オンライン配信

本セミナーの公開期間は終了いたしました。

  

 近年、メタバースが注目されている中、スポーツの領域においてもメタバースの活用可能性が検討され始めています。また、メタバース上での活用も含めて、スポーツにおけるNFTの活用については検討が進んでいますが、NBA Top Shotなど欧米で進むNFTビジネスを日本で導入することには、法的なハードルが存在しています。
 本セミナーでは、欧米のスポーツビジネスや日本の業界団体における近時の動向等も踏まえて、スポーツにおけるメタバースとNFTの活用及びその法的問題点について概説します。
 また、後半においては、メタバース・NFTとスポーツに関わる有識者の方々とのパネルディスカッションを開催し、今後の動向や課題について議論します。

<今後配信予定のプログラム - メタバースの法律問題シリーズ(全5回)>
第5回 メタバースとWeb3

プログラム

 

  • ご挨拶 福岡真之介
  • スポーツとメタバース・NFTの活用可能性と法的課題  稲垣弘則
  • パネルディスカッション: 「ファンエンゲージメントを高めるメタバース・NFTの活用と課題」
    稲垣弘則 モデレーター
    小松正茂 (ソニーグループ株式会社 事業開発プラットフォーム 新規事業探索部門 コーポレートプロジェクト推進部 統括部長 スポーツエンタテインメント推進室 統括部長)
    園部健二 (パシフィックリーグマーケティング株式会社 執行役員COO)

受講料: 無料

*視聴環境につきましては、こちらをご参照ください。
*本セミナーの録音・録画、内容や資料の無断複製・引用はお控えください。
*法律事務所所属の⽅、およびご登録いただいた情報から所属先の確認できない⽅等(メールアドレスがフリーアドレスや携帯アドレスの⽅等)、当事務所が適切ではないと判断するお申込みについては、個別にご連絡することなくご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。

プログラム Program

第4回 メタバース・NFTとスポーツ

日時
収録日:2022年9月30日(金)公開期間:2022年10月11日(火)~2023年1月10日(火)17:00 (JST) 
講師等
  • 福岡 真之介(講師)
  • ,
  • 稲垣 弘則(講師)
  • ,
  • 小松正茂(講師)
  • ,
  • 園部健二(講師)
  • 講師等 Speakers

    福岡 真之介

    福岡 真之介(講師) Shinnosuke FUKUOKA

    • パートナー
    • 東京

    AI/ロボット分野においては、AI・ビッグデータ・IoT等を中心に取り扱っており、内閣府「人間中心のAI社会原則検討会議」構成員、経済産業省「AI・データ契約ガイドライン検討会」委員を務める。「AI・IoTの法律と戦略」、「AIの法律と論点」、「データの法律と契約」等の著書がある。 企業法務分野については、一般企業法務、M&A、コーポレートガバナンスを取り扱っており、「監査等委員会設置会社のフレームワークと運営実務」「インサイダー取引規制の実務」「株主総会の実務相談」等の著書がある。 事業再生分野については、多数の案件に債務者側代理人または債権者側代理人として関与。特に国際的倒産事件を手がけている。 直近では、第一中央汽船株式会社の民事再生申立代理人、日本航空株式会社の会社更生申立代理人、エルピーダメモリ株式会社、株式会社武富士、Mt. Gox社の債権者代理人等を務める。

    稲垣 弘則

    稲垣 弘則(講師) Hironori INAGAKI

    • パートナー
    • 東京

    スポーツ・エンターテインメント分野における国内外の幅広いコネクションや国内スポーツマネジメント会社のビジネスサイドへの出向経験をいかし、クライアントの本質的なニーズや課題を理解・解決する。
    スポーツDX(データビジネス、海外スポーツくじ・ベッティング、ファンタジースポーツ、NFT、スポーツトークン)の分野で多数の企業をサポートしており、スポーツとテクノロジーが交錯する幅広い法律問題が絡む案件の経験が豊富である。DXを活用したスポーツの産業化等を目的とした業界団体である一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会の代表理事・事務局長も務めており、国内外の業界の最新動向や課題に精通している。