新任パートナーのご紹介 Introduction of New Partners
-
池田 展子 Nobuko IKEDA
- パートナー
- ハノイ / ホーチミン
ベトナムをはじめとするASEAN諸国への進出・投資案件を中心に、企業法務全般に従事。ハノイ駐在。政府系金融機関への出向時の投資経験を踏まえ、実務的なアドバイスの提供に強み。
-
小西 透 Toru KONISHI
- パートナー
- 東京
上場会社関連規制を中心としたコンプライアンス関連案件に強み。規制当局との折衝や紛争性の高い会社間交渉のほか、コーポレート案件、紛争案件を広く手がける。
-
井浪 敏史 Satoshi INAMI
- パートナー
- シンガポール
世界各国に拠点を有する日本企業本社での出向・勤務経験も踏まえ、シンガポールを中心としたアジア諸国における危機管理・コンプライアンス、紛争、労務、一般企業法務等の案件を取り扱う。
-
髙木 楓子 Kaedeko TAKAGI
- パートナー
- 東京
訴訟案件を主に取り扱う。知的財産訴訟・システム開発訴訟をはじめとする企業間の大型紛争事件を数多く手がけ、国内外のクライアントに実践的なアドバイスを提供。
-
富松 由希子 Yukiko TOMIMATSU
- パートナー
- 東京
国際経済法および国内外の投資・貿易・カルテル等に関する訴訟・紛争解決実務に精通。ESGやエネルギー分野をはじめ、各種規制・措置と紛争が交差するクロスボーダー案件に強み。
-
有松 晶 Akira ARIMATSU
- パートナー
- 東京
企業不祥事対応において調査業務に強み。消費者庁への出向経験をいかして、景品表示法および特定商取引法の当局調査対応、景品規制・ステマ規制等のアドバイスを行う。
-
緒方 健太 Kenta OGATA
- パートナー
- 東京
金融商品取引法違反や会計不正等のコンプライアンス違反への対応を中心に危機管理業務に従事しており、M&A・台湾法務等に関する企業法務全般も取り扱う。
-
松下 外 Gai MATSUSHITA
- パートナー
- 東京
理系のバックグラウンドをいかし、特許を含む知的財産、IT、AI・データ等の先端技術関連案件に注力。国際仲裁等の国際的紛争解決案件も積極的に取り扱う。
-
神谷 圭佑 Keisuke KAMIYA
- パートナー
- 東京
国内外のM&A案件を多数取り扱うほか、会社の事業活動において生じる各種法律問題に広く対応し、柔軟なリーガルアドバイス / サポートを提供する。
-
小川 裕子 Yuko OGAWA
- パートナー
- 東京
様々な分野の争訟案件や裁判外紛争処理手続に従事。企業不祥事に関する社内調査や紛争案件にも関与。
-
渡邉 純子 Junko WATANABE
- パートナー
- 東京
国際人権法、欧州やアジアの人権・環境その他サステナビリティ関連法を含むグローバルな観点から、企業のサステナビリティ対応を支援。日本経済新聞23年「企業が選ぶ活躍した弁護士ランキング」ビジネスと人権分野第3位。
-
小俣 洋平 Yohei OMATA
- パートナー
- 東京
国内外のM&A取引、ジェネラルコーポレート案件に幅広く対応。特にTOB等のパブリックディールやプライベートエクイティ案件に強みを持つ。
-
木下 清太 Seita KINOSHITA
- パートナー
- 上海
上海事務所代表。日本および中国でのM&A、企業法務、危機管理、訴訟紛争案件等の経験を基に、日系企業の中国進出や、中国での事業展開を幅広くサポート。
-
森本 凡碩 Bonso MORIMOTO
- パートナー
- 東京
国内外M&A、企業法務を幅広く手がけ、対話を重視し、ニーズを捉えた戦略的かつ機動的な対応が強み。近時は国内・海外スタートアップへの投資支援に精通。
-
カオ・チャン・ギア CAO Tran Nghia
- パートナー
- ハノイ / ホーチミン
複雑なM&A、不動産、建設、再生可能エネルギー分野に精通しており、15年以上にわたりベトナムを代表する企業や多国籍企業へリーガルサービス / アドバイスを行っている。
-
江口 尚吾 Shogo EGUCHI
- パートナー
- 東京
国際的なM&A案件を中心に、企業間の国際的な商取引案件に携わる。英語での契約交渉や日米英の弁護士資格をいかしたクロスボーダー案件の遂行に強み。
-
飯永 大地 Daichi IINAGA
- パートナー
- 東京
PEファンド・上場会社等の国内外のM&A案件を中心に、幅広く企業法務に対応。近年は、株式報酬・インセンティブ案件や税務案件にも積極的に関与。
-
前澤 友規 Tomonori MAEZAWA
- パートナー
- 東京
国内外のM&A、JVを含む事業提携、一般企業法務を取り扱う。大手自動車メーカーへの出向経験をいかし、自動車業界におけるM&Aに精通。ワンストップの機動的な対応に強み。
-
政安 慶一 Keiichi MASAYASU
- パートナー
- 東京
敵対的買収・アクティビスト対応を中心にM&Aやコーポレート・ガバナンスを含む企業法務全般を手掛ける。最先端の理論と実務を踏まえた総合的なソリューションを提供。
-
高橋 功 Isao TAKAHASHI
- パートナー
- 東京
不動産取引全般、不動産証券化、投資法人関連業務、金融商品取引業登録の取得や規制対応を中心に取り扱う。常にクライアントが有する真のニーズを見極めることに努め、案件を成功に導く。
-
角田 龍哉 Tatsuya TSUNODA
- パートナー
- 東京
国内外の独占禁止法・競争法や、プラットフォーム規制をはじめとするデジタル分野に関する規制対応を強みとし、実務的な対応策を提供する。
-
上嶋 孝法 Takanori UESHIMA
- パートナー
- 東京
国内外のM&Aや各種コーポレート案件に精通し、特にクロスボーダーM&Aに強み。機動的で合理的な対応に定評がある。
-
グエン・トゥアン・アン NGUYEN Tuan Anh
- パートナー
- ハノイ / ホーチミン
ベトナム法の幅広い分野でアドバイスを提供し、特にクロスボーダーM&A、企業法務、労務、食品安全、データプライバシー案件に数多く従事。
新任カウンセルのご紹介 Introduction of New Counsel
-
奉 相均 Sang-Kyun BONG (Rafael)
- カウンセル
- ニューヨーク
ニューヨーク州およびオンタリオ州(カナダ)の弁護士資格を持ち、主に国際金融法務、リアルエステート、建設 / インフラ、エネルギー等の案件に従事。
-
蔡 雯嫻 Wenxian CAI
- カウンセル
- 東京
中国および日本での実務経験をいかし、M&A、企業組織再編・撤退、コーポレートガバナンス、金融業規制や企業コンプライアンスを中心に、数多くのクロスボーダー案件に携わる。
-
カイル・ジョンソン Kyle JOHNSON
- カウンセル
- 東京
M&A、ジョイント・ベンチャー、クロスボーダー取引を中心に、コーポレートおよび企業法務に関する経験を有する。当事務所参画前は国際的な法律事務所に勤務しており、日本を拠点とする大手エネルギー企業への出向経験も有する。
-
ユージーン・リー Eugene LEE
- カウンセル
- シンガポール
建設法および国際仲裁に精通し、インフラ、電力、ホテル開発に関わる紛争でクライアントを代理し、履行遅滞や債務不履行等の複雑な事案の処理に携わっている。また、フロントエンド案件においても豊富な経験を有し、日本を含むアジア全域におけるデータセンター、製薬工場、半導体工場、その他のインフラ案件に関するアドバイスを行っている。
-
マクシミリアン・レンツ Maximilian LENTZ
- カウンセル
- フランクフルト / デュッセルドルフ
フランクフルト事務所にて日欧間のクロスボーダーM&A、企業法務案件やベンチャーキャピタル案件またはFDIにつき、アドバイスを行う。
-
澤田 文彦 Fumihiko SAWADA
- カウンセル
- フランクフルト / デュッセルドルフ
欧州のGDPRをはじめ、多数国法制に関する知見を要するデータ保護法対応や、グローバルでのデータ漏えい対応に強み。また、コーポレート・M&Aに関する豊富な経験と会計・税務に関するバックグラウンドをいかし、本社および欧州拠点の幅広い案件をサポート。
-
須河内 隆裕 Takahiro SUGAUCHI
- カウンセル
- 東京
主にエンターテインメントおよびメディアの分野における、知的財産に関連する取引案件に従事。特にコンテンツビジネスに関して豊富な実務経験を有する。
-
鈴木 俊裕 Toshihiro SUZUKI
- カウンセル
- 東京
危機管理、紛争、金融規制法、M&Aおよび国際案件等に関して、総合商社法務部、金融庁および当事務所ニューヨークオフィスでの執務経験もいかして、真にクライアントのニーズに沿った対応を行う。
-
髙田 和貴 Kazuki TAKADA
- カウンセル
- 東京
事業再生・倒産を中心にM&A、紛争・訴訟等幅広い分野に機動的かつ柔軟に対応。官民ファンドへの出向経験もいかし、多角的な視点から問題を解決。
-
田邊 悟志 Satoshi TANABE
- カウンセル
- 東京
証券化 / 流動化、不動産ファイナンス、不動産取引を中心に、特に様々な契約や取引に関するドラフト作成、交渉、アドバイスを行う。効率的かつ実務的な観点からクライアントをサポートする。