メインコンテンツに移動
Language
  • プロボノ
  • コミュニティ

出張教室報告(灘中学校・高等学校)

ー西村あさひの法教育プロジェクト

出張教室のきっかけと準備

西村あさひ法律事務所・外国法共同事業では、法律家としての考え方や弁護士・法曹というキャリアについて中高生に伝える法教育チームがあるところ、灘中学校・高等学校(以下「灘校」といいます。)の卒業生である吉井一希弁護士が、同校の先生方とご相談を重ね、出張教室を企画しました。灘校では、各界で活動する卒業生等がその経験に基づき講義を行う「土曜講座」が定期的に開催されているところ、今般の出張教室は、当該「土曜講座」の一環として開催されたものです。

 

当事務所所属の赤松祝弁護士、吉井一希弁護士、久世悠太弁護士が出張教室の講師となりました。参加する生徒一人ひとりに法律家としての思考を体感してもらい、弁護士・法曹の面白さを感じてもらうため、講義形式ではなく、生徒参加型のロールプレイングを実施することとしました。また、講師チームで議論を重ね、灘校の土曜講座専用のケーススタディを新たに作成しました。当日は、中学2年生から高校2年生まで、幅広い学年の生徒の参加がありました。

出張教室の概要

出張教室は、2つのケーススタディから構成されました。これらのケーススタディを通じて、社会の構成員の利害を調整するために、また、法・ルールを制定するために、法的な思考がどのように生かされ、また弁護士がどのように活躍しているのかを伝えました。

1つ目のケーススタディは、社会の構成員の利害が相反している場合に、交渉によって、その利害を調整し、妥当な解決を目指すことを目的とするものです。具体的には、発展途上国の農園で児童労働が発覚し、問題視されたと仮定して、現地企業、現地企業に出資する日本企業、現地の農園主、現地の労働者といったステークホルダー間の交渉をシミュレーションしました。

2つ目のケーススタディは、法制度を新たに作る局面において、当該法制度の国際法との整合性も検討しつつ、利害の相反する国・団体間で交渉を行うものです。具体的には、ある国で環境保護を理由とする規制が新たに導入されることになったと仮定して、当該国政府や当該環境規制により影響を受ける国・企業(当該国の国内企業、当該国に産品を輸出する国の政府等)、当該環境規制を推進する団体の間での交渉のシミュレーションを実施しました。

これらのケーススタディは、細かく設計されたシナリオに基づき、交渉戦略の検討や法的議論の構築などを3時間にわたり行うものでしたが、生徒の皆さんは、積極的に取り組み、活発な議論を行いました。また、講師が元々想定していなかったようなクリエイティブな解決策や法的議論も提案され、講師が新たな気づきを得るシーンも多々ありました。

生徒の方からいただいた感想

「法律が交渉と結びつくことを新たに知ることができた。法律は交渉を解決・軽減することもできるし、逆に交渉上のカードとなることもある。」

「ワークショップの体験が新鮮で面白かった。自分の意見を通すこと、またそれに伴った譲歩の必要性など、1つの議題をとっても様々な立場が存在することによる、全員の納得を得られるための結論を導き出すことの難しさを知れた。」

「弁護士の方々が実務で何をなさっているのかを知ることができて、とてもいい機会だった。また、交渉における法の役割を理解できてよかった。」

「まるで新しい職業を知ったかのような感覚でした。」

「普段の授業では絶対にやらないようなグループディスカッションが楽しく、いい経験になりました。」

「どのように交渉の中で押して引くのかを考えるのが楽しかった。法律関係の仕事を目指してみるのもいいかなと思った。」

参加講師の感想

赤松 祝 弁護士
複雑な利害関係を理解し、立場の異なるステークホルダーの視点から交渉に取り組む姿勢が印象的でした。議論を通じて、現実社会における合意形成の難しさと重要性を実感して頂けたように思います。また自身にとっても、日々の業務を見つめ直す機会ともなり、学びの多い時間となりました。

吉井 一希 弁護士
論点が多岐にわたるリアリティあるシナリオを作成したため、議論の焦点が定まらないのではないかとの不安もありましたが、これは全くの杞憂に過ぎず、生徒の皆さんの積極性と思考力に支えられ、白熱したディスカッションとなりました。多様な立場から物事を論理的に考え、妥当な解決を図るという弁護士の魅力をお伝えできたとしたら幸甚です。

久世 悠太 弁護士
複数のステークホルダーの間での利害調整という難しい目標を設定しておりましたが、シナリオ作成時の想定を超えるようなアイデアも出るなど、充実した議論が見られました。利害調整の難しさ・面白さや法律家の役割についてのお話を通じ、生徒の皆さんに弁護士や法律家に興味を持っていただけていれば幸いです。

プロジェクトメンバーMember

赤松 祝Hajime AKAMATSU

  • アソシエイト
  • 東京

航空・運輸・観光分野についてビジネス面の深い理解に基づき、グローバルな視点でビジネスと法律の両面からクライアントの事業展開および課題解決を目指す積極的なリーガルアドバイスを提供。

吉井 一希Kazuki YOSHII

  • アソシエイト
  • 東京

久世 悠太Yuta KUSE

  • アソシエイト
  • 東京