メインコンテンツに移動
Language
  • プロボノ
  • コミュニティ

キャリアガイダンス実施(渋谷幕張中学高等学校)

ー西村あさひの法教育プロジェクト

キャリアガイダンスの概要と準備

西村あさひは、法教育チームの取り組みの一つとして、渋谷教育学園幕張中学校・高等学校において中学3年生から高校3年生までを対象としたキャリアガイダンスを行いました。本キャリアガイダンスの担当は、同高校卒業生の古梶順也弁護士、德永麻里子弁護士、川北祐梨子弁護士。同校や法教育チームと事前にディスカッションを重ねた上、当日は講演及びパネルディスカッションを行いました。テーマは法曹をめざした契機や現在の執務分野から大学入試対策まで多岐にわたり、会場が満席近くとなった他、終了後も個別に弁護士に質問する生徒の方が見られるなど、当日は盛況を見せました。

前半:講演―事例を交えて法曹や企業法務を知る

放課後の校舎の一角で始まった本キャリアガイダンス。前半は、担当弁護士3名から、法曹という職業や法曹になるまでの過程、企業法務の特徴や西村あさひで扱っている各分野につき、各自の経験にも触れながらご紹介しました。企業法務のご紹介においては、実際の案件を参考に設定された事例を元に弁護士から生徒の皆さんに質問も行い、生徒の皆さんに企業法務弁護士による問題解決の過程を体験していただきました。

後半:パネルディスカッション―大学入試から企業法務弁護士としての働き方まで

後半は、生徒の皆さんから事前に寄せられた質問に応じたパネルディスカッション。企業法務弁護士の仕事についてはもちろんのこと、大学入試に向けた勉強と部活動との両立、司法試験対策、西村あさひの多様性など、弁護士3名各自の経験を踏まえた具体的な対談を行いました。

ガイダンス終了後も続く質疑応答

ガイダンス終了後には多くの生徒の方から個別の質問がなされ、「大学入試ではなぜ法学部を目指したのか」、「具体的にどのような仕事をしているのか」、「日々の業務や留学にはどれくらいの英語力が必要か」など、活発な議論がなされました。生徒の方からは「法学部進学に関する悩みが解消できた」等の感想をいただきました。

高校在学時に企業法務弁護士による講演会に参加して企業法務弁護士を志すようになったという德永弁護士。今回は西村あさひ側の中心となって活動しました。「今日参加していただいた生徒の皆さんから法曹を目指す方が増えたら嬉しい」とガイダンスを振り返りました。