- 03-6250-6435
- 言語
- 日本語 英語
- 主な業務分野
- M&A/企業組織再編ジョイント・ベンチャー敵対的買収/アクティビスト対応プライベート・エクイティスタートアップ・プラクティス (ベンチャー支援)クロスボーダーM&Aコーポレートガバナンス株主総会会社関係争訟社団/財団法人その他一般企業法務キャピタルマーケッツ買収ファイナンス個人情報・プライバシー/ビッグデータコンプライアンスインサイダー取引タックス・プランニング労働法アドバイス消費者契約法景品表示法国際取引全般遺産相続事業承継
- 資格/登録
- 第一東京弁護士会(2003年登録 56期)
ニューヨーク州(2012年登録)
1998年灘高等学校卒業、2002年東京大学法学部卒業、2003年弁護士登録・西村総合法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所。2011年バージニア大学ロースクール(LL.M.)卒業。2012年ニューヨーク州弁護士登録。
入所以来一貫して、M&Aを中心としたコーポレート分野全般を担当。
上場会社および非上場会社のM&A、JV組成、エクイティファイナンス、資本政策立案、事業承継対策などを多数手がける。とりわけ、創業家系大株主のいる上場会社やオーナー系企業のM&Aその他の資本政策にまつわる法律問題に精通している。
2016年以降の主なM&A案件及びJV案件の実績は、「主な案件実績」タブに記載のとおり。
会社法、金融商品取引法等を巡る研究・執筆活動にも力を入れており、『新株予約権ハンドブック [第4版]』(共著、商事法務、2018年)、『インセンティブ報酬の法務・税務・会計 - 株式報酬・業績連動型報酬の実務詳解』(共著、中央経済社、2017年)、『種類株式ハンドブック』(共著、商事法務、2017年)、『スクイーズ・アウトの法務と税務 - 改正会社法で広がるキャッシュ・アウトの選択肢』(共著、中央経済社、2015年)等、執筆した書籍・論文は多数に上る。
大阪大学大学院高等司法研究科にて招へい教授および慶應義塾大学法科大学院にて非常勤講師も務めている。
トピックス
- 2022年06月
Japan Law Firm of the Year at ALB Japan Law Awards 2022
受賞
- 2022年03月
書籍
- 2021年10月
書籍
学歴
- 2002年
- 東京大学法学部第一類 (LL.B.)
- 2011年
- University of Virginia, School of Law (LL.M.)
経歴
- 2011年 - 2012年
- Simpson Thacher & Bartlett LLP (ニューヨーク)
- 2017年 - 2019年
- 東京大学大学院法学政治学研究科 非常勤講師
- 2018年 -
- 慶應義塾大学法科大学院 非常勤講師
- 2019年 -
- 大阪大学大学院高等司法研究科 招へい教授