メインコンテンツに移動
Language

    日本電解株式会社:株式会社MUFGストラテジック・インベストメントへの電解銅箔事業の譲渡

西村あさひは、日本電解株式会社(以下、「日本電解」)が、同社の電解銅箔事業を、民事再生手続において、株式会社三菱UFJ銀行の投資専門子会社である株式会社MUFGストラテジック・インベストメントに譲渡するにあたり、日本電解に対してリーガルアドバイスを行いました。

本件は、当事務所の築留康夫弁護士、紺田哲司弁護士および高田和貴弁護士が担当しました。

弁護士等 People

築留 康夫

築留 康夫 Yasuo TSUKITOME

  • パートナー
  • 東京

多くの事業再生案件について、債務者側・スポンサー側・債権者側の立場で関与。そのほかに、事業再生案件で培った交渉力・問題解決能力・バランス感覚を武器に、M&A案件、紛争案件、危機管理案件等にも広く関与。また、空港・水道等のインフラ・PPP案件および再生エネルギー案件の経験も有する。

紺田 哲司

紺田 哲司 Tetsushi KONDA

  • パートナー
  • 東京

これまで数多くの事業再生案件に債務者、債権者及びスポンサーの立場から関与し、法的整理及び私的整理を問わず、豊富な経験を有する。また、中規模から大規模のM&Aや企業関係訴訟等(複雑な損害賠償請求、名誉毀損訴訟、株式の価格決定事件、倒産法上の否認請求など)にも多く関与しており、幅広い観点からのサポート・アドバイスを提供する。
 
 また、国内案件のみならず、日系企業によるタイ投資(現地会社の買収など)およびタイビジネスに関する案件や国際倒産案件も手掛けており、クロスボーダー取引に関しても知見を有する。

髙田 和貴

髙田 和貴 Kazuki TAKADA

  • カウンセル
  • 東京

法的整理・私的整理を問わず、数十件の多種多様な事業再生・倒産案件に関与。中小企業から大規模上場企業まで、業種も製造業、ヘルスケア、IT、エンタメ、エネルギー等多岐に渡る。クロスボーダーの国際倒産事件についても債務者・債権者双方の立場から豊富な経験を有する。債権回収・役員責任追及、労働問題等の多様な紛争・訴訟案件も担当してきた。
また、官民ファンドにフロントとして約2年間出向し、当事者の立場から業界大手企業の統合、大企業からのカーブアウト、海外のインフラプロジェクト投資等の案件に関与し、平時におけるM&A案件にも豊富な知見・経験を有する。
事業再生・倒産案件で培った機動的な対応、柔軟な紛争解決能力、粘り強い交渉力をベースに、出向・米国留学で培った多角的な視点から眼前の問題を解決に導く。