メインコンテンツに移動
Language

    岩谷産業株式会社:レアアース供給源多角化に向けた仏Caremag SASへの出融資

西村あさひは、岩谷産業株式会社(以下、「岩谷産業」)が独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(以下、「JOGMEC」)と日本国内に設立した特定目的会社である日仏レアアース株式会社を通じて、レアアース(重希土類)精錬事業を行うCaremag SAS(以下「カレマグ社」)へ最大110百万ユーロを出融資することを決定し、カレマグ社が生産する重希土類の50%を日本向けに長期供給する契約を締結するにあたり、岩谷産業に対してリーガルアドバイスを行いました。本件は、日本のレアアース資源の供給源の多角化、安定供給に寄与し、JOGMECが経済産業大臣の同意を得て資金協力を得た案件であり、JOGMECの製錬所単独事業に対する出資支援の第一号案件となります。岩谷産業は、本件により、日本向けレアアースの供給を増強することが可能となります。

本件は、当事務所の木津嘉之弁護士、アレクサンダー・ウッディ ハワイ州弁護士、稲垣航弁護士および加藤碧弁護士が担当いたしました。

弁護士等 People

木津 嘉之

木津 嘉之 Yoshiyuki KIZU

  • パートナー
  • ロンドン*2

欧州地域を含む、国内外のM&A案件を中心に、企業法務全般に従事。約8年に亘る欧州居住経験。ロンドン留学の後、欧州主要国のリーディングファームおよび日本企業のM&A戦略室にて約3年に渡り執務する中、日本企業およびプライベートエクイティファンドをクライアントとする欧州M&A案件に、戦略策定からPMIに至るまで、数多く関与。 現地経験のあるイギリス、ドイツ、フランスおよびイタリアのみならず、スペインのリーディングファームにおける短期研修、案件ベースでのオランダ、ポーランド等への出張も経験し、欧州全域の複数のリーディングファームとのコネクションを活かし、欧州プラクティスチームの主要メンバーとして、案件の規模に応じた、効率的かつ機動的な案件対応に強み。

*英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)における法的助言はNishimura & Asahi UK Limitedの名において提供されます。Nishimura & Asahi UK Limitedは、西村あさひ法律事務所・外国法共同事業とは独立した法人であり、その子会社に該当します。西村あさひ法律事務所・外国法共同事業ならびにNishimura & Asahi UK Limitedおよびその代表者である木津嘉之弁護士は、イングランドおよびウェールズのソリシターズ・レギュレーション・オーソリティ(Solicitors Regulation Authority)の認可を受けておらず、英国Legal Services Act 2007に定める一切のreserved legal activityを行いません。

アレクサンダー・ウッディ

エネルギー・天然資源プロジェクト投資、開発、資金調達に関するアドバイスを提供。日本で20年以上の経験を有し、クロスボーダーLNG投資、トーリング、購入契約、輸送関連契約を主に手がける。

また、仲裁の案件に対して幅広く戦略的なアドバイスを提供するとともに、長期的なプロジェクトの過程で生じる紛争の解決に向け、クライアントを支援してきた。
太陽光発電、バッテリー、風力発電への投資や、初期段階の水素プロジェクトに関するアドバイスも提供している。

Chambers Global 2022およびChambers Asia-Pacific 2022のLeading Lawyer for Projects & Energy: International - Japanにランクイン。
また、Legal 500 Asia Pacific 2022において、Projects and Energy: International Firms and Joint Ventures のLeading Individualとして選出されている。