一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)の創設および休眠預金等活用法に基づく指定活用法人への応募 西村あさひ法律事務所は、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(以下、「JANPIA」)の創設およびJANPIAの休眠預金等活用法に基づく指定活用団体の指定への応募についてリーガルアドバイスを行いました。 JANPIAは1月11日付けにて、指定活用法人の指定を受けるとともに、当事務所はJANPIAの法律顧問に就任することとなりました。 本件は、当事務所の太田洋弁護士、山本憲光弁護士、泰田啓太弁護士、小西透弁護士、杉浦起大弁護士および井川慧弁護士が担当しました。 弁護士等 People 太田 洋 Yo OTA パートナー東京 Contact 敵対的買収・アクティビスト対応、クロスボーダー案件を含むM&A取引、コーポレート・ガバナンスその他のコーポレート案件、国内・国際税務案件、個人情報・パーソナルデータ保護案件を中心に、企業法務全般を幅広く手がけており、日本経済新聞社による「企業が選ぶ2022年に活躍した弁護士ランキング」では、企業法務分野(1位)にランクインしており、同じく「企業が選ぶ2021年に活躍した弁護士ランキング」では、企業法務分野(2位)に、また「企業が選ぶ2020年に活躍した弁護士ランキング」では、M&A分野(1位)、企業法務分野(3位)にそれぞれランクインしている。 また、会社法、金融商品取引法、租税法、個人情報保護法等を巡る最先端の問題についてアカデミアと実務とを架橋する研究・執筆活動に力を入れており、『M&A・企業組織再編のスキームと税務〔第4版〕』、『M&A法大全〔全訂版〕(上)(下)』、『新株予約権ハンドブック〔第5版〕』、『個人情報保護法制大全』、『種類株式ハンドブック』、『令和元年会社法改正と実務対応』、『バーチャル株主総会の法的論点と実務』など、編著者として編集・執筆した書籍・論文は多数に上る。More Details2023.12新光電気工業株式会社:新光電気工業株式会社に対する公開買付け2023.12ジャフコ グループ株式会社:株主アクティビズムへの対応2023.7株式会社オーバル:Anton Paar GmbHによる大規模買付行為等およびライセンス契約の締結に関する対応 山本 憲光 Norimitsu YAMAMOTO パートナー東京03-6250-6228 Contact 検察官および法務省民事局での商法改正、会社法制定等の立案担当官としての経験もいかし、民事だけでなく刑事分野にもわたる、多種多様な企業関係訴訟、事実調査を含む企業不祥事処理を手がけてきた。大型特殊過失刑事事件で無罪判決を獲得するほか、複数の株主代表訴訟、株式買取価格決定裁判ほかの訴訟でも勝訴している。他に、労働組合との団体交渉等の労務事件、公益法人、公益通報、海上物品運送法制、シップファイナンスに関する案件も数多く取扱い、豊富な経験を有している。More Details2013シエスパ松濤爆発業務上過失致死傷事件2012〜2015アートネイチャー第二次株主代表訴訟事件2011〜2013旧日本コマーシャル投資法人とユナイテッドアーバン投資法人の合併に伴う投資口買取請求に係る買取価格決定申立事件 小西 透 Toru KONISHI カウンセル東京03-6250-6417証券取引等監視委員会や日本取引所自主規制法人(東京証券取引所、大阪取引所の委託を受けた自主規制法人)に出向し、粉飾決算・インサイダー取引、相場操縦等の金融商品取引法違反に関する調査案件に従事した経験を有し、金融商品取引法規制を中心とした上場会社株式に関する各種規制に精通。法令違反に関する規制当局との折衝や紛争性の高い会社間交渉など、紛争前の初期的段階からクライアントの利益を最大化すべく尽力する。会社法、金融商品取引法、東京証券取引所規則などに基づくコンプライアンス体制に関するアドバイスのほか、M&A、ジョイント・ベンチャー、各種商取引契約その他のコーポレート案件、紛争案件を広く手がける。More Details 泰田 啓太 Keita YASUDA カウンセル東京03-6250-6719 Contact 10年にわたる検察庁および法務省民事局の勤務において、刑事事件の捜査・公判、商法・会社法の多数の改正作業に従事。これらの経験を活用し、不正事案に関しては、多数の企業に対し、事実関係および原因究明の調査、再発防止策の提案・構築のサポートを提供するほか、告訴・告発手続も支援する。また、近年のコーポレートガバナンス・コード等に対応した企業のガバナンス体制の構築や、M&Aの実施においても、迅速かつ柔軟に対応し、きめ細やかな支援を実施する。これらに加え、株主総会における株主提案に対する対応もサポート。More Details2020東芝機械株式会社:敵対的公開買付けに対する有事導入型買収防衛策による買収防衛
太田 洋 Yo OTA パートナー東京 Contact 敵対的買収・アクティビスト対応、クロスボーダー案件を含むM&A取引、コーポレート・ガバナンスその他のコーポレート案件、国内・国際税務案件、個人情報・パーソナルデータ保護案件を中心に、企業法務全般を幅広く手がけており、日本経済新聞社による「企業が選ぶ2022年に活躍した弁護士ランキング」では、企業法務分野(1位)にランクインしており、同じく「企業が選ぶ2021年に活躍した弁護士ランキング」では、企業法務分野(2位)に、また「企業が選ぶ2020年に活躍した弁護士ランキング」では、M&A分野(1位)、企業法務分野(3位)にそれぞれランクインしている。 また、会社法、金融商品取引法、租税法、個人情報保護法等を巡る最先端の問題についてアカデミアと実務とを架橋する研究・執筆活動に力を入れており、『M&A・企業組織再編のスキームと税務〔第4版〕』、『M&A法大全〔全訂版〕(上)(下)』、『新株予約権ハンドブック〔第5版〕』、『個人情報保護法制大全』、『種類株式ハンドブック』、『令和元年会社法改正と実務対応』、『バーチャル株主総会の法的論点と実務』など、編著者として編集・執筆した書籍・論文は多数に上る。More Details2023.12新光電気工業株式会社:新光電気工業株式会社に対する公開買付け2023.12ジャフコ グループ株式会社:株主アクティビズムへの対応2023.7株式会社オーバル:Anton Paar GmbHによる大規模買付行為等およびライセンス契約の締結に関する対応
山本 憲光 Norimitsu YAMAMOTO パートナー東京03-6250-6228 Contact 検察官および法務省民事局での商法改正、会社法制定等の立案担当官としての経験もいかし、民事だけでなく刑事分野にもわたる、多種多様な企業関係訴訟、事実調査を含む企業不祥事処理を手がけてきた。大型特殊過失刑事事件で無罪判決を獲得するほか、複数の株主代表訴訟、株式買取価格決定裁判ほかの訴訟でも勝訴している。他に、労働組合との団体交渉等の労務事件、公益法人、公益通報、海上物品運送法制、シップファイナンスに関する案件も数多く取扱い、豊富な経験を有している。More Details2013シエスパ松濤爆発業務上過失致死傷事件2012〜2015アートネイチャー第二次株主代表訴訟事件2011〜2013旧日本コマーシャル投資法人とユナイテッドアーバン投資法人の合併に伴う投資口買取請求に係る買取価格決定申立事件
小西 透 Toru KONISHI カウンセル東京03-6250-6417証券取引等監視委員会や日本取引所自主規制法人(東京証券取引所、大阪取引所の委託を受けた自主規制法人)に出向し、粉飾決算・インサイダー取引、相場操縦等の金融商品取引法違反に関する調査案件に従事した経験を有し、金融商品取引法規制を中心とした上場会社株式に関する各種規制に精通。法令違反に関する規制当局との折衝や紛争性の高い会社間交渉など、紛争前の初期的段階からクライアントの利益を最大化すべく尽力する。会社法、金融商品取引法、東京証券取引所規則などに基づくコンプライアンス体制に関するアドバイスのほか、M&A、ジョイント・ベンチャー、各種商取引契約その他のコーポレート案件、紛争案件を広く手がける。More Details
泰田 啓太 Keita YASUDA カウンセル東京03-6250-6719 Contact 10年にわたる検察庁および法務省民事局の勤務において、刑事事件の捜査・公判、商法・会社法の多数の改正作業に従事。これらの経験を活用し、不正事案に関しては、多数の企業に対し、事実関係および原因究明の調査、再発防止策の提案・構築のサポートを提供するほか、告訴・告発手続も支援する。また、近年のコーポレートガバナンス・コード等に対応した企業のガバナンス体制の構築や、M&Aの実施においても、迅速かつ柔軟に対応し、きめ細やかな支援を実施する。これらに加え、株主総会における株主提案に対する対応もサポート。More Details2020東芝機械株式会社:敵対的公開買付けに対する有事導入型買収防衛策による買収防衛
敵対的買収・アクティビスト対応、クロスボーダー案件を含むM&A取引、コーポレート・ガバナンスその他のコーポレート案件、国内・国際税務案件、個人情報・パーソナルデータ保護案件を中心に、企業法務全般を幅広く手がけており、日本経済新聞社による「企業が選ぶ2022年に活躍した弁護士ランキング」では、企業法務分野(1位)にランクインしており、同じく「企業が選ぶ2021年に活躍した弁護士ランキング」では、企業法務分野(2位)に、また「企業が選ぶ2020年に活躍した弁護士ランキング」では、M&A分野(1位)、企業法務分野(3位)にそれぞれランクインしている。 また、会社法、金融商品取引法、租税法、個人情報保護法等を巡る最先端の問題についてアカデミアと実務とを架橋する研究・執筆活動に力を入れており、『M&A・企業組織再編のスキームと税務〔第4版〕』、『M&A法大全〔全訂版〕(上)(下)』、『新株予約権ハンドブック〔第5版〕』、『個人情報保護法制大全』、『種類株式ハンドブック』、『令和元年会社法改正と実務対応』、『バーチャル株主総会の法的論点と実務』など、編著者として編集・執筆した書籍・論文は多数に上る。