メインコンテンツに移動

新しいファイナンス手法【第2版】

  • 書籍

新しいファイナンス手法【第2版】

上野正裕弁護士、佐藤義幸弁護士、野本修弁護士および深津拓寛弁護士が執筆した『新しいファイナンス手法 【第2版】』が、金融財政事情研究会より刊行されました。

書籍詳細

第1章 プロジェクトファイナンス   
第1節 プロジェクトファイナンスとは何か   
第2節 融資契約の実際   

第2章 シンジケートローン   
第1節 総説     
第2節 シンジケートローンの種類・特色   
第3節 エージェント   
第4節 シンジケートローン契約の内容   
第5節 担保付シンジケートローン   

第3章 知的財産ファイナンス   
第1節 知的財産権とは何か   
第2節 知的財産ファイナンスのさまざまな形態   
第3節 知的財産権の移転   
第4節 知的財産権担保   
第5節 知的財産権の信託   
第6節 倒産手続と知的財産の利用に関する諸契約との関係   
第7節 その他   

著者等 Authors

野本 修

野本 修(著者) Osamu NOMOTO

  • カウンセル
  • 東京

平成11年のPFI法制定から、PFI・PPP案件に数多く従事。また、公有地を活用する再開発事業やDBOをはじめとした廃棄物処理事業の民活案件については多数の案件に従事している。それらの案件では、公共側や民間事業者側のアドバイザーを務めるほか、いくつかの案件では審査委員を務める。最近では、空港、上下水道、MICE施設等の運営権事業や老朽化した施設のリノベーション事業にも取り組んでいる。