- 所外セミナー
東南アジアのデータ保護実務
〜シンガポール、タイ、インドネシア及びベトナムの最新動向〜
- 日時
- 2023年9月26日(火)13:30~15:30
- 会場
近年、ビジネスにおけるデータ利活用の重要性が増すとともに、世界的にデータ保護規制が強化されており、日本企業が多数進出している東南アジア地域も例外ではありません。
当講座では、シンガポール、タイおよびベトナムへの駐在経験を生かして東南アジアのデータ保護案件を多数取り扱っている講師が、シンガポール、タイ、インドネシアおよびベトナムのデータ保護規制の概要・実務や最新動向を解説します。
1:全体像
地域全体のデータ保護規制の概要や傾向の他、地域全体に関わる最新のトピックを取り上げます。
2:各国のデータ保護規制及びその最新動向
下記トピックを含むシンガポール、タイ、インドネシア及びベトナムのデータ保護規制について解説します。
① 2021年2月1日に施行されたシンガポールの改正個人情報保護法
② 2022年6月1日に施行されたタイの個人情報保護法
③ 2022年10月17月に制定されたインドネシアの個人情報保護法
④ 2023年7月1日に施行されたベトナムの個人情報保護政令
※ベトナムについてはこの夏に施行された最新の動向を解説致します。
2010年から一環してIT技術・IT業界に関連する取引・紛争・規制対応案件、模倣品対応を含む知的財産関連案件、営業秘密や個人情報にかかるデータ保護案件等を継続的に取り扱っている。情報処理安全確保支援士として登録されておりサイバーセキュリティの実務にも詳しい。 また、アメリカおよびイギリスでの留学・出向後にベトナム、タイおよびシンガポールに赴任したことを契機に、日本だけでなく、ベトナム、タイ、シンガポール、インドネシア等の東南アジア地域における同種案件やこれらの地域とのクロスボーダー案件にも多く関与している。東南アジア地域において上記のような案件を得意とする日本人弁護士が少ない中、同種案件における豊富な知識・実務経験と東南アジア現地での経験やネットワークの双方をいかして、事業を国際展開する日本企業をサポートしている。