- お知らせ
King’s College International(バンコク)の学生がバンコク事務所を訪問
King’s College International(バンコク)の10年生22人の学生が、2023年6月22日にバンコク事務所を訪問しました。 バンコク事務所の弁護士・スタッフは、訴訟と仲裁の違いや裁判外紛争解決手続についてのプレゼンテーションや、オフィス・ツアー、法曹界でのキャリアに関するディスカッションを実施し、学生は熱心に参加していました。
King’s College Internationalからは、下記の感想も届きました。
教室でビジネスを学ぶのと、実際の現場を見るのとは違う。 学生たちは、弁護士やスタッフの仕事に対する情熱と熱意に触発された。 Elinor Kurton(Teacher)
大手法律事務所への訪問は、10年制の学生にとって非常に貴重であり、企業法務における典型的な職場環境を体験・見学することができた。Andrei Dubinsky(Counsellor)



知的財産法における主要弁護士。2005年SCL Law Group(現SCL Nishimura & Asahi)の設立時に入所し、知的財産プラクティスグループで従事する。SCL Law Group入所前は、多数の企業で企業内弁護士として勤務。一般法務、知的財産やEコマース等の案件に携わりながら幅広い実務経験を積む。また、企業内弁護士として政府機関との仕事に従事した経験から、電気通信および契約に関する包括的な知識を有する。知的財産および情報関連法についてのフォーラムでゲスト講師としての講演実績も多数。 現在、主なクライアントに対して商標登録、特許登録、著作権登録、ライセンス契約のほか、商標権、特許権、著作権の侵害に関する案件についてアドバイスを提供している。また、海外での商標登録出願や特許登録出願を支援し、知的財産権のエンフォースメント手続きや訴訟手続きを通してクライアントに高度なガイダンスを提供している。電子商取引、ドメイン名登録、個人情報、プライバシー保護に関する案件を積極的に取り扱っている。 国内外の公共・民間機関をクライアントに持っており、知的財産権に関する手続きや商業リスクに関する確かな知識をいかし、タイの法令およびベストプラクティスについての正確で包括的な知見に基づくボーダーレスかつ実践的なアドバイスをクライアントに提供している。 包括的な知識と豊富な経験を用いて、各クライアントの多様なニーズに対応したリーガルサービスや高度なアドバイスを提供。また、知的財産の第一人者として、AsiaIP Informed AnalysisやWorld Trademark Review 1000(2022年度版)等の雑誌に掲載されている。