メインコンテンツに移動

サーチファンド起業とは?

  • 所外セミナー

サーチファンド起業とは?

日時
2025年6月6日(金)19:00(開場18:30)
会場
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 東京オフィス

ハーバードビジネススクール日本人卒業生会では、MBA卒業生のキャリアとしての起業やスタートアップ支援をテーマとしたイベントを開催いたします。本シリーズ第2弾では、「サーチファンド起業」を取り上げます。欧米のビジネススクールを中心に広まったサーチファンド起業は、ETA (Entrepreneurship Through Acquisition) の一つで、新しい事業承継のカタチとして日本でも黎明期を迎えています。本イベントにて、日本で実際に活躍するサーチファンド起業家や投資家、専門家のお話を聞いてみませんか?
基調対談には、M&Aを積極的に推進し、サーチファンド投資のご経験もあるBoost Capital 小澤様にご登壇いただきます。

【対象】サーチファンド起業・支援側に興味のある人
※MBAについて触れますが、MBA取得者である必要はありません。また、卒業生/在校生の方は出身校を問いません。
【イベント形態】日本語・ライブ配信無し
【お申込】参加費1000円・Peatixイベントページよりお申込みください(Peatixリンク:https://hbscoj-searchfund-event.peatix.com/
※定員に達し次第締め切りますので、5月25日(日)23:59までにお早めにお申し込みください

講師等 Speakers

山本 晃久

山本 晃久 Akihisa YAMAMOTO

  • パートナー
  • 東京

国内外のM&A、JVを含む事業提携、事業承継、エクイティファイナンス、敵対的買収対応等を多数取り扱う。上場会社/非上場会社、企業の規模、産業分類、取引類型等を問わない豊富な実務経験と最先端の実務動向/法規制についての知見を有し、各案件の特性に応じて機動的・フレキシブルにハンズオンで対応できることが強み。
また、スタートアップの資金調達支援、IPO支援、日常的な法律問題サポート等の支援も積極的に行う。
近時は、欧米での留学経験を通じて培ったネットワーク・知見等を利用して、ESG投資やインパクト投資を含むサステナブルファイナンス、ソーシャルエンタープライズ、B Corp認証、ソーシャルIPO等のサステナビリティ関連の研究・発信等も行う。

Tetsu MIYAZAWA

宮澤 哲Tetsu MIYAZAWA

  • Pearl Cohen Zedek Latzer Baratz アソシエイト(西村あさひ法律事務所から出向中)