- 当事務所主催
N&Aリーガルフォーラムオンライン
航空シンポジウム
― 観光と航空の連携による地域の持続可能な成長戦略 ―
- 日時
- 収録日:2025年7月30日(水)公開期間:2025年10月14日(火)~2025年11月14日(金)17:00(JST)
- 会場
- オンライン配信(アーカイブ)
地方の人口減少が進む中、地方空港の航空路線誘致・維持は地域経済や観光振興に大きな役割を果たします。インバウンド6,000万人時代を見据えた国際線の確保は、日本経済全体にも寄与する重要なテーマです。誘致活動の現場では、航空路線維持のための支援の透明性や合理性、広域連携の不足、データを活用した政策形成の課題が指摘されています。また、空港と地域交通の接続性向上も不可欠です。
本シンポジウムでは、実務・政策・法務・交通の視点から、国際線誘致の課題と可能性を多角的に検討し、持続可能な地域活性化の具体策を探ります。
プログラム Program
開会挨拶 | 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士 千石 克 |
趣旨ご説明 | 慶應義塾大学 商学部 教授 加藤 一誠 氏 |
基調講演① |
空港の国際化と観光振興について 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 副理事長(前国土交通省 航空局次長)蔵持 京治 氏 |
基調講演② |
地域観光振興におけるデータの利活用 国土交通省 観光庁総務課 課長 河田 敦弥 氏 |
パネルディスカッション(第1部) |
「データに基づくインバウンドツーリストの消費活動の見える化と地域連携及び路線誘致への利用可能性」 パネリスト: 石川 亨 氏(三井住友カード株式会社) 藤澤 政志 氏(株式会社ナビタイムジャパン) 山本 洋志 氏(ForwardKeys) 松本 百加里 氏(株式会社リクルート じゃらんリサーチセンター) モデレーター: 清水 哲夫 氏(東京都立大学 都市環境学部 観光科学科 教授 / 金沢大学 先端観光科学研究所 特任教授(クロスアポイントメント)) |
パネルディスカッション(第2部) |
「空港と地域連携に関する挑戦の事例―成功と失敗の振り返り―」 パネリスト: 土田 博志 氏(東急株式会社) 宍戸 昌憲 氏(Smart Airport Systems Japan 株式会社) 波木 恵美 氏(鬼怒川グランドホテル夢の季) 加藤 史子 氏(WAmazing 株式会社) モデレーター: 加藤 一誠 氏(慶應義塾大学 商学部 教授) |
パネルディスカッション(第3部) |
「地方空港における路線誘致活動の状況(地元ステークホルダーとの連携 / インセンティブ事例(経済面その他))」 パネリスト: 渡部 勝 氏(三菱地所株式会社) 佐藤 大介 氏(株式会社ジャパンエンターテイメント) 鈴木 圭祐 氏(鹿児島県 総合政策部 交通政策課) 寺川 直宏 氏(全日本空輸株式会社) モデレーター: 赤松 祝(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士) |
閉会挨拶 | 一般社団法人航空イノベーション推進協議会 代表理事 鈴木 真二 氏 |
講師等 Speakers
国土交通省航空局勤務を通じた実務経験、航空分野でのイノベーションの最前線である英国のCranfield Universityでの研究経験、および航空・運輸・観光分野における国内外の幅広いネットワークをいかして、航空、運輸、観光産業における規制対応、当局折衝、政策提言・ルールメイキング、新規事業・事業展開、契約交渉に関するリーガルアドバイスを行っている。ドローンやMaaS(Mobility as a Service)等の新規モビリティビジネスに関するサポートにも力を注いでいる。また、国土交通省での実務経験をいかして、PFI/PPP案件その他官公庁・地方公共団体関連の業務分野において、公共セクターおよび事業者双方に対してリーガルアドバイスを行う。
加藤 一誠
- 慶應義塾大学 商学部 教授
蔵持 京治
- 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 副理事長(前国土交通省 航空局次長)
河田 敦弥
- 国土交通省 観光庁総務課 課長
石川 亨
- 三井住友カード株式会社 データ開発本部 チーフプロダクトオーナー/シニアデータアナリスト
藤澤 政志
- 株式会社ナビタイムジャパン トラベル事業 地域連携シニアディレクター
山本 洋志
- ForwardKeys 日本地区担当
松本 百加里
- 株式会社リクルート じゃらんリサーチセンター 研究員
清水 哲夫
- 東京都立大学 都市環境学部 観光科学科 教授 / 金沢大学 先端観光科学研究所 特任教授(クロスアポイントメント)
土田 博志
- 東急株式会社 社会インフラ事業部 インフラ開発グループ統括部長
宍戸 昌憲
- Smart Airport Systems Japan株式会社 代表取締役 / 一般社団法人航空イノベーション推進協議会 監事
波木 恵美
- 鬼怒川グランドホテル夢の季 代表取締役社長
加藤 史子
- WAmazing株式会社 代表取締役/CEO
渡部 勝
- 三菱地所株式会社 空港事業部 担当部長ユニットリーダー
佐藤 大介
- 株式会社ジャパンエンターテイメント 取締役副社長 事業開発本部長
鈴木 圭祐
- 鹿児島県 総合政策部 交通政策課 課長
寺川 直宏
- 全日本空輸株式会社 執行役員 ネットワーク部長
鈴木 真二
- 一般社団法人航空イノベーション推進協議会 代表理事
- 注意事項
- 視聴環境につきましては、こちらをご参照ください。
- 本セミナーの録音・録画、内容や資料の無断複製・引用はお控えください。
- 法律事務所所属の方、本分野に関するコンサルティング事業を行っている方、およびご登録いただいた情報から所属先の確認できない⽅等(メールアドレスがフリーアドレスや携帯アドレスの⽅等)、当事務所が適切ではないと判断するお申込みについては、個別にご連絡することなくご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。
- 開催日時・内容につきましては、やむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。
約35年にわたり、リース会社、銀行、商社、航空会社等、多くの顧客に対して国内、クロスボーダーの航空機、船舶その他のアセットを対象としたアセットファイナンス案件、その他ストラクチャードファイナンス案件の組成、交渉、ドキュメンテーション、クロージング等をサポート。また、航空関連の国際会議等においては、これまでモデレーターやパネリストとして登壇。