D&O保険の先端I
-
書籍
D&O保険の先端I
成長戦略と企業法制
武井一浩弁護士、矢嶋雅子弁護士および松本絢子弁護士が委員、田端公美弁護士および岩間郁乃弁護士が事務局を務めるD&O保険実務研究会編集の『成長戦略と企業法制 D&O保険の先端I』が、商事法務より刊行されました。
- 関連リンク
著者等 Authors
矢嶋 雅子(編著者) Masako YAJIMA
- パートナー
- 東京
株主代表訴訟や株式買取請求等の会社紛争を強みとする他、プラント事故、製品事故、システム開発トラブル、ブランド侵害、営業秘密不正利用等の対応、土壌汚染紛争、保険紛争、特許紛争、労務紛争、消費者紛争などに数多くの経験を有する。特に、同時多発する複雑案件について、事務所内の専門家と共に戦略的に対応することを得意とする。主な著書に、『デジタルトランスフォーメーションハンドブック』(共編著、商事法務、2022年)、『デジタルトランスフォーメーション法制実務ハンドブック』(共編著、商事法務、2020年)、『企業担当者のための消費者法制実践ガイド』(共監修、日経BP、2016年)、『国際仲裁と企業戦略 理論と実務の架橋』(共編著、有斐閣、2014年)、『米国における企業活動に伴う訴訟手続きの現状と弁護実務課題』(共著、ジュリストNo.1474、2014年12月号)、『知的財産法概説(第5版)』(共編著、弘文堂、2013年)、『M&A等に関する判断と取締役の善管注意義務』(ジュリスト増刊、2013年5月号「実務に効く M&A組織再編判例精選」)、『福岡魚市場株主代表訴訟事件控訴審判決の解説-子会社管理・救済にかかる親会社取締役の責任-』(共著、旬刊商事法務No.1970、2012年7月5日号)等。
大規模・複雑な案件を含む国内外のM&Aのほか、コーポレートガバナンス、各種コンプライアンス、情報の管理・利活用、DX、ブランド戦略、保険等に関連する企業法務一般に幅広く対応。 データ保護プラクティスグループの主要メンバーとして、セミナーやニューズレター等での情報発信に努めるとともに、個人情報や営業秘密、知的財産、インサイダー取引規制やサイバー保険、デジタル技術の活用に伴う法律問題などを扱う。 ファッションロープラクティスにも注力しており、デジタル経済の急速な進展や社会変化に伴い目まぐるしく進化していくファッション業界における様々な法律問題について、分野横断的・専門的かつグローバルにサポートする態勢を整え、実践的かつクリエイティブなアドバイスを提供する。
関連するナレッジ Related Knowledge
-
-
海外子会社における法的リスク管理のためのティップス
オンライン配信,東京
所外セミナー
-
-
N&Aリーガルフォーラム
日本と欧州を巡るサステナビリティ情報開示の最新動向と今後の実務対応の要諦
東京
当事務所主催
-
-
有価証券報告書の記述情報を巡る法的留意点
オンライン配信
所外セミナー
-
-
N&Aリーガルフォーラム
ESGの最新国際動向
オンライン配信, ロンドン
当事務所主催
-
-
N&Aリーガルフォーラム
インドネシアのビジネス環境
オンライン配信(アーカイブ)
当事務所主催
-
Lexology In-Depth: Product Regulation and Liability - Edition 12, Japan
論文
コーポレートガバナンス、デジタルトランスフォーメーション/イノベーション関連、会社法/金商法、M&A/海外M&A、株主総会対応、消費者関連、税務等を担当。