ESGアクティビズムへの対応
安井桂大弁護士が執筆した「ESGアクティビズムへの対応」が、有斐閣Onlineロージャーナルの「法務の基本アプローチQ&A」に掲載されました。
著者等 Authors
関連するナレッジ Related Knowledge
-
-
グローバルガバナンスによるマネジメントの充実策
オンライン配信、東京
所外セミナー
-
-
蓄電池事業に関する法制度と契約の留意点
オンライン配信
所外セミナー
-
-
安全保障投資審査アップデート 外為法/サプライチェーンの保全等を目的とした対日投資審査対象業種の拡大(2023年3月16日号)
独禁 / 通商・経済安全保障
-
-
欧州におけるサステナビリティ情報開示規制の動向
論文
-
-
50問のQ&Aで体得する人権DDガイドラインを踏まえた人権尊重の取組の実践知 第4回 各論(実務上の留意点):企業による取組の実効性の評価、情報開示、救済
論文
-
-
ディスクロージャーワーキング・グループ報告及び開示府令等の改正の概要(第3回)
論文
金融庁企業開示課においてコーポレートガバナンス・コードおよびスチュワードシップ・コードの改訂を担当。また、世界有数の長期アクティブ運用機関であるフィデリティの日本拠点(フィデリティ投信株式会社運用本部)へ出向し、エンゲージメント・議決権行使およびサステナブル投資の実務に従事した経験を有する。 これらの経験を踏まえた豊富な知見に基づき、コーポレートガバナンスやサステナビリティ対応、M&A、株主アクティビズム対応等の幅広い案件において、多様なステークホルダーの利害を想定した戦略的視点を踏まえたアドバイスを提供する。 関連する企業実務課題に関する書籍・論文の執筆やセミナー・講演への登壇も多数。