- 当事務所主催
N&Aリーガルフォーラムオンライン
日本市場における公開買付けの現在と今後
- M&A指針公表から2年間の実務動向を踏まえて
- 日時
- 収録日:2021年8月12日(木) 公開期間:2021年8月18日(水)~2021年9月30日(木) 17:00 (JST)
- 会場
本セミナーの公開期間は終了いたしました。
2019年の経済産業省「公正なM&Aの在り方に関する指針-企業価値の向上と株主利益の確保に向けて-」の公表から2年が経ちましたが、その間、MBO・親子上場の解消といった非公開化取引の実務の変化や敵対的TOBの増加など、日本の公開買付けを巡る市場環境は大きく変化しました。
本セミナーでは、M&A指針公表から2年間におけるM&A指針の対象とする構造的利益相反関係を有する公開買付けを中心に、日本市場における公開買付けの実務の現状を確認するとともに、M&A指針がもたらした実務上の影響及び今後の課題について解説します。
プログラム
- 近時の公開買付けの状況 (30分)
- 公開買付けに伴うリーガル・リスク (15分)
- M&A指針の概要・位置付け (15分)
- M&A指針公表後の公正性担保措置の実態 (27分)
- 今後の実務上の検討点・課題 (25分)
受講料: 無料
*視聴環境につきましては、こちらをご参照ください。
*本セミナーの録音・録画、内容や資料の無断複製・引用はお控えください。
*法律事務所所属の⽅、およびご登録いただいた情報から所属先の確認できない⽅等(メールアドレスがフリーアドレスや携帯アドレスの⽅等)、当事務所が適切ではないと判断するお申込みについては、個別にご連絡することなくご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。