- 所外セミナー
『常識のズレ』から考える組織不祥事対応
- 日時
- 2022年12月15日(木)10:00~2023年1月16日(月)17:00
- 会場
梅林啓弁護士が、株式会社プロネクサス主催のセミナーにおいて「『常識のズレ』から考える組織不祥事対応」と題する講演を行います。
下記の期間内、セミナー動画をいつでも・何回でも視聴することが可能です。
2022年12月15日(木)10:00~2023年1月16日(月)17:00
セミナー詳細
I. はじめに~基本的な問題意識
II. 企業のガバナンス
(1)最近の動き
(2)コーポレートガバナンス
(3)企業のガバナンスの重要性
III. 企業不祥事を考える視点
(1)事前規制型社会から事後監視型社会へ
(2)事後監視型社会の特徴
(3)第三者委員会への注目と限界
(4)役員の個人リスク
(5)レピュテーションリスク
IV. 常識のズレとは何か
(1)企業不祥事に共通する「何か」とは?
(2)常識のズレ
V. 過去の不祥事からの考察
(1)ホテル・レストランにおける食品表示の偽装
(2)プロ野球統一球問題
(3)やらせ問題
(4)記事 / 論文の盗用
(5)不適切会計(粉飾決算)
(6)製品・サービスに関する偽装
(7)これらの事例に共通の意識
(8)カルテル
(9)ハラスメント
VI. 常識のズレてゆくメカニズム
VII. 常識のズレから考える不祥事対策