シンガポール・マレーシアにおけるM&A・コーポレート・危機管理 Menu 講師等 当事務所主催 西村あさひ法律事務所シンガポール事務所 第45回アジア法務セミナー シンガポール・マレーシアにおけるM&A・コーポレート・危機管理 日時 2023年2月17日(金)15:00〜17:00 会場 Bridge+ 講師等 講師等 Speakers 佐藤 正孝(講師) Masataka SATO パートナーシンガポール+65-6922-5334 Contact M&Aを専門とし、複数の東南アジア地域に合計10年以上居住する経験に基づき、東南アジア地域の上場会社への投資案件、現地有力企業の買収、合弁事業案件、スタートアップ企業への投資案件等の様々な種類のクロスボーダーM&A案件に加え、不動産開発プロジェクト案件(REIT案件を含む)を数多く手掛ける。また、東南アジアに進出した企業へのコーポレート・ガバナンス、労務・人事管理、一般商取引、コンプライアンス、子会社・グループ会社管理に関する法務全般に関する豊富な経験を有し、各地域の特徴に応じたソリューションを提案する。さらに、フィリピンの大手法律事務所に出向した経験を踏まえ、数多くのフィリピンへの進出、投資、企業法務案件にも関与している。More Details2025.2.14 アジア Asia Legal Update 2024年第4四半期(10-12月)2025.1.23 アジア インドネシア公開買付けの手続き及びポイント(後編)2025.1.22 アジア インドネシア公開買付けの手続き及びポイント(中編) 眞榮城 大介(講師) Daisuke MAESHIRO パートナー*クアラルンプール*1+60-12-871-1578東京事務所での6年間の実務経験後、アメリカの法律事務所へ出向、2014年にシンガポール事務所に入所し、マレーシアはじめ、シンガポール、インドネシア、フィリピン等の東南アジア諸国の株式譲渡、新株引受、合弁組成・解消、事業譲渡、合併、業務提携等のM&A案件やジェネラルコーポレート案件を多数手がける。現在はマレーシア案件を中心に活動している。約10年の東南アジア案件での経験を活かし、依頼者によりそい、現地プラクティスを踏まえた適切なアドバイスを提供する。More Details2025.4.1 アジア ジョホール・シンガポール経済特別区(JS-SEZ)の展望2025.2.14 アジア Asia Legal Update 2024年第4四半期(10-12月)2024.12.25 アジア Asia Legal Update 2024年第3四半期(7-9月) お申し込み 関連するナレッジ Related Knowledge 2025.5.28 いまさら聞けない「秘密保持契約」の実務ポイント 東京 所外セミナー 森本 大介(講師) 2025.5.28 海外子会社における法的リスク管理のためのティップス オンライン配信,東京 所外セミナー 安部 立飛(講師) 2025.5.21 N&Aリーガルフォーラム 日本と欧州を巡るサステナビリティ情報開示の最新動向と今後の実務対応の要諦 東京 当事務所主催 安井 桂大 渡邉 純子 真中 克明 2025.5.15 N&Aリーガルフォーラム 元報道記者の弁護士による、模擬記者会見のススメ 東京 当事務所主催 鈴木 悠介 2025.5.15〜7.14 危機管理広報の重要性と体制整備までの実践 オンライン配信 所外セミナー 鈴木 悠介(講師) 2025.5.7 執行・訴訟動向を踏まえたGDPRのアップデートとサイバーセキュリティ法令への対応 デュッセルドルフ 所外セミナー 石川 智也(講師) 澤田 文彦(講師)
シンガポール・マレーシアにおけるM&A・コーポレート・危機管理 Menu 講師等 当事務所主催 西村あさひ法律事務所シンガポール事務所 第45回アジア法務セミナー シンガポール・マレーシアにおけるM&A・コーポレート・危機管理 日時 2023年2月17日(金)15:00〜17:00 会場 Bridge+ 講師等 講師等 Speakers 佐藤 正孝(講師) Masataka SATO パートナーシンガポール+65-6922-5334 Contact M&Aを専門とし、複数の東南アジア地域に合計10年以上居住する経験に基づき、東南アジア地域の上場会社への投資案件、現地有力企業の買収、合弁事業案件、スタートアップ企業への投資案件等の様々な種類のクロスボーダーM&A案件に加え、不動産開発プロジェクト案件(REIT案件を含む)を数多く手掛ける。また、東南アジアに進出した企業へのコーポレート・ガバナンス、労務・人事管理、一般商取引、コンプライアンス、子会社・グループ会社管理に関する法務全般に関する豊富な経験を有し、各地域の特徴に応じたソリューションを提案する。さらに、フィリピンの大手法律事務所に出向した経験を踏まえ、数多くのフィリピンへの進出、投資、企業法務案件にも関与している。More Details2025.2.14 アジア Asia Legal Update 2024年第4四半期(10-12月)2025.1.23 アジア インドネシア公開買付けの手続き及びポイント(後編)2025.1.22 アジア インドネシア公開買付けの手続き及びポイント(中編) 眞榮城 大介(講師) Daisuke MAESHIRO パートナー*クアラルンプール*1+60-12-871-1578東京事務所での6年間の実務経験後、アメリカの法律事務所へ出向、2014年にシンガポール事務所に入所し、マレーシアはじめ、シンガポール、インドネシア、フィリピン等の東南アジア諸国の株式譲渡、新株引受、合弁組成・解消、事業譲渡、合併、業務提携等のM&A案件やジェネラルコーポレート案件を多数手がける。現在はマレーシア案件を中心に活動している。約10年の東南アジア案件での経験を活かし、依頼者によりそい、現地プラクティスを踏まえた適切なアドバイスを提供する。More Details2025.4.1 アジア ジョホール・シンガポール経済特別区(JS-SEZ)の展望2025.2.14 アジア Asia Legal Update 2024年第4四半期(10-12月)2024.12.25 アジア Asia Legal Update 2024年第3四半期(7-9月) お申し込み 関連するナレッジ Related Knowledge 2025.5.28 いまさら聞けない「秘密保持契約」の実務ポイント 東京 所外セミナー 森本 大介(講師) 2025.5.28 海外子会社における法的リスク管理のためのティップス オンライン配信,東京 所外セミナー 安部 立飛(講師) 2025.5.21 N&Aリーガルフォーラム 日本と欧州を巡るサステナビリティ情報開示の最新動向と今後の実務対応の要諦 東京 当事務所主催 安井 桂大 渡邉 純子 真中 克明 2025.5.15 N&Aリーガルフォーラム 元報道記者の弁護士による、模擬記者会見のススメ 東京 当事務所主催 鈴木 悠介 2025.5.15〜7.14 危機管理広報の重要性と体制整備までの実践 オンライン配信 所外セミナー 鈴木 悠介(講師) 2025.5.7 執行・訴訟動向を踏まえたGDPRのアップデートとサイバーセキュリティ法令への対応 デュッセルドルフ 所外セミナー 石川 智也(講師) 澤田 文彦(講師)
佐藤 正孝(講師) Masataka SATO パートナーシンガポール+65-6922-5334 Contact M&Aを専門とし、複数の東南アジア地域に合計10年以上居住する経験に基づき、東南アジア地域の上場会社への投資案件、現地有力企業の買収、合弁事業案件、スタートアップ企業への投資案件等の様々な種類のクロスボーダーM&A案件に加え、不動産開発プロジェクト案件(REIT案件を含む)を数多く手掛ける。また、東南アジアに進出した企業へのコーポレート・ガバナンス、労務・人事管理、一般商取引、コンプライアンス、子会社・グループ会社管理に関する法務全般に関する豊富な経験を有し、各地域の特徴に応じたソリューションを提案する。さらに、フィリピンの大手法律事務所に出向した経験を踏まえ、数多くのフィリピンへの進出、投資、企業法務案件にも関与している。More Details2025.2.14 アジア Asia Legal Update 2024年第4四半期(10-12月)2025.1.23 アジア インドネシア公開買付けの手続き及びポイント(後編)2025.1.22 アジア インドネシア公開買付けの手続き及びポイント(中編)
眞榮城 大介(講師) Daisuke MAESHIRO パートナー*クアラルンプール*1+60-12-871-1578東京事務所での6年間の実務経験後、アメリカの法律事務所へ出向、2014年にシンガポール事務所に入所し、マレーシアはじめ、シンガポール、インドネシア、フィリピン等の東南アジア諸国の株式譲渡、新株引受、合弁組成・解消、事業譲渡、合併、業務提携等のM&A案件やジェネラルコーポレート案件を多数手がける。現在はマレーシア案件を中心に活動している。約10年の東南アジア案件での経験を活かし、依頼者によりそい、現地プラクティスを踏まえた適切なアドバイスを提供する。More Details2025.4.1 アジア ジョホール・シンガポール経済特別区(JS-SEZ)の展望2025.2.14 アジア Asia Legal Update 2024年第4四半期(10-12月)2024.12.25 アジア Asia Legal Update 2024年第3四半期(7-9月)
M&Aを専門とし、複数の東南アジア地域に合計10年以上居住する経験に基づき、東南アジア地域の上場会社への投資案件、現地有力企業の買収、合弁事業案件、スタートアップ企業への投資案件等の様々な種類のクロスボーダーM&A案件に加え、不動産開発プロジェクト案件(REIT案件を含む)を数多く手掛ける。また、東南アジアに進出した企業へのコーポレート・ガバナンス、労務・人事管理、一般商取引、コンプライアンス、子会社・グループ会社管理に関する法務全般に関する豊富な経験を有し、各地域の特徴に応じたソリューションを提案する。さらに、フィリピンの大手法律事務所に出向した経験を踏まえ、数多くのフィリピンへの進出、投資、企業法務案件にも関与している。