国内・クロスボーダーM&Aの近時の重要論点 Menu 概要 講師等 所外セミナー 国内・クロスボーダーM&Aの近時の重要論点 日時 2023年11月6日(月)13:30~16:30 会場 オンライン配信 概要 講師等 山本晃久弁護士および江口尚吾先生が2023年11月6日(月)に、FNコミュニケーションズ主催のセミナーにおいて「国内・クロスボーダーM&Aの近時の重要論点」と題する講演を行います。 関連リンク セミナー詳細・お申し込み(金融ファクシミリ新聞社セミナー Website) 講師等 Speakers 山本 晃久(講師) Akihisa YAMAMOTO パートナー東京03-6250-6631 Contact 国内外のM&A、JVを含む事業提携、事業承継、エクイティファイナンス、敵対的買収対応等を多数取り扱う。上場会社/非上場会社、企業の規模、産業分類、取引類型等を問わない豊富な実務経験と最先端の実務動向/法規制についての知見を有し、各案件の特性に応じて機動的・フレキシブルにハンズオンで対応できることが強み。 また、スタートアップの資金調達支援、IPO支援、日常的な法律問題サポート等の支援も積極的に行う。 近時は、欧米での留学経験を通じて培ったネットワーク・知見等を利用して、ESG投資やインパクト投資を含むサステナブルファイナンス、ソーシャルエンタープライズ、B Corp認証、ソーシャルIPO等のサステナビリティ関連の研究・発信等も行う。More Details2023.11.7所外セミナーM&A契約のポイント【カーブアウト取引契約編】2023.9.6所外セミナーM&A取引のポイント【合弁(JV)契約・株主間契約編】2023.7.21所外セミナーM&A契約のポイント【株式譲渡契約・出資契約編】 江口 尚吾(講師) Shogo EGUCHI アソシエイト東京03-6250-67272022.11.2 ヨーロッパ 英国のNational Security and Investment Act 2021の施行後の状況と実務への示唆(2022年11月2日号)2022.4.28 企業法務 インパクト投資の普及に向けた法的論点の整理(2022年4月28日号)2021.7.12 論文 オランダ・ハーグの地方裁判所がロイヤル・ダッチ・シェルにCO2の純排出量を2030年までに2019年比で45%削減するよう命じた事例 お申し込み 関連するナレッジ Related Knowledge 2023.11.7 M&A契約のポイント【カーブアウト取引契約編】 東京 所外セミナー 山本 晃久(講師) 2023.9.15〜2023.11.14 自己株式の取得・処分を巡る法的留意点と実務 オンライン配信 所外セミナー 野澤 大和(講師) 2023.9.6 M&A取引のポイント【合弁(JV)契約・株主間契約編】 東京 所外セミナー 山本 晃久(講師) 2023.9 TOB・大量保有報告規制と「acting in concert」(共同協調行動) 論文 太田 洋 2023.9.4 M&A契約に基づく補償請求の実務 オンライン配信、東京 所外セミナー 米 信彰(講師) 2023.9.1 スピンオフを含むカーブアウト取引の法務と実務上の留意点 東京 所外セミナー 中村 真由子(講師)
国内・クロスボーダーM&Aの近時の重要論点 Menu 概要 講師等 所外セミナー 国内・クロスボーダーM&Aの近時の重要論点 日時 2023年11月6日(月)13:30~16:30 会場 オンライン配信 概要 講師等 山本晃久弁護士および江口尚吾先生が2023年11月6日(月)に、FNコミュニケーションズ主催のセミナーにおいて「国内・クロスボーダーM&Aの近時の重要論点」と題する講演を行います。 関連リンク セミナー詳細・お申し込み(金融ファクシミリ新聞社セミナー Website) 講師等 Speakers 山本 晃久(講師) Akihisa YAMAMOTO パートナー東京03-6250-6631 Contact 国内外のM&A、JVを含む事業提携、事業承継、エクイティファイナンス、敵対的買収対応等を多数取り扱う。上場会社/非上場会社、企業の規模、産業分類、取引類型等を問わない豊富な実務経験と最先端の実務動向/法規制についての知見を有し、各案件の特性に応じて機動的・フレキシブルにハンズオンで対応できることが強み。 また、スタートアップの資金調達支援、IPO支援、日常的な法律問題サポート等の支援も積極的に行う。 近時は、欧米での留学経験を通じて培ったネットワーク・知見等を利用して、ESG投資やインパクト投資を含むサステナブルファイナンス、ソーシャルエンタープライズ、B Corp認証、ソーシャルIPO等のサステナビリティ関連の研究・発信等も行う。More Details2023.11.7所外セミナーM&A契約のポイント【カーブアウト取引契約編】2023.9.6所外セミナーM&A取引のポイント【合弁(JV)契約・株主間契約編】2023.7.21所外セミナーM&A契約のポイント【株式譲渡契約・出資契約編】 江口 尚吾(講師) Shogo EGUCHI アソシエイト東京03-6250-67272022.11.2 ヨーロッパ 英国のNational Security and Investment Act 2021の施行後の状況と実務への示唆(2022年11月2日号)2022.4.28 企業法務 インパクト投資の普及に向けた法的論点の整理(2022年4月28日号)2021.7.12 論文 オランダ・ハーグの地方裁判所がロイヤル・ダッチ・シェルにCO2の純排出量を2030年までに2019年比で45%削減するよう命じた事例 お申し込み 関連するナレッジ Related Knowledge 2023.11.7 M&A契約のポイント【カーブアウト取引契約編】 東京 所外セミナー 山本 晃久(講師) 2023.9.15〜2023.11.14 自己株式の取得・処分を巡る法的留意点と実務 オンライン配信 所外セミナー 野澤 大和(講師) 2023.9.6 M&A取引のポイント【合弁(JV)契約・株主間契約編】 東京 所外セミナー 山本 晃久(講師) 2023.9 TOB・大量保有報告規制と「acting in concert」(共同協調行動) 論文 太田 洋 2023.9.4 M&A契約に基づく補償請求の実務 オンライン配信、東京 所外セミナー 米 信彰(講師) 2023.9.1 スピンオフを含むカーブアウト取引の法務と実務上の留意点 東京 所外セミナー 中村 真由子(講師)
山本 晃久(講師) Akihisa YAMAMOTO パートナー東京03-6250-6631 Contact 国内外のM&A、JVを含む事業提携、事業承継、エクイティファイナンス、敵対的買収対応等を多数取り扱う。上場会社/非上場会社、企業の規模、産業分類、取引類型等を問わない豊富な実務経験と最先端の実務動向/法規制についての知見を有し、各案件の特性に応じて機動的・フレキシブルにハンズオンで対応できることが強み。 また、スタートアップの資金調達支援、IPO支援、日常的な法律問題サポート等の支援も積極的に行う。 近時は、欧米での留学経験を通じて培ったネットワーク・知見等を利用して、ESG投資やインパクト投資を含むサステナブルファイナンス、ソーシャルエンタープライズ、B Corp認証、ソーシャルIPO等のサステナビリティ関連の研究・発信等も行う。More Details2023.11.7所外セミナーM&A契約のポイント【カーブアウト取引契約編】2023.9.6所外セミナーM&A取引のポイント【合弁(JV)契約・株主間契約編】2023.7.21所外セミナーM&A契約のポイント【株式譲渡契約・出資契約編】
江口 尚吾(講師) Shogo EGUCHI アソシエイト東京03-6250-67272022.11.2 ヨーロッパ 英国のNational Security and Investment Act 2021の施行後の状況と実務への示唆(2022年11月2日号)2022.4.28 企業法務 インパクト投資の普及に向けた法的論点の整理(2022年4月28日号)2021.7.12 論文 オランダ・ハーグの地方裁判所がロイヤル・ダッチ・シェルにCO2の純排出量を2030年までに2019年比で45%削減するよう命じた事例
国内外のM&A、JVを含む事業提携、事業承継、エクイティファイナンス、敵対的買収対応等を多数取り扱う。上場会社/非上場会社、企業の規模、産業分類、取引類型等を問わない豊富な実務経験と最先端の実務動向/法規制についての知見を有し、各案件の特性に応じて機動的・フレキシブルにハンズオンで対応できることが強み。
また、スタートアップの資金調達支援、IPO支援、日常的な法律問題サポート等の支援も積極的に行う。
近時は、欧米での留学経験を通じて培ったネットワーク・知見等を利用して、ESG投資やインパクト投資を含むサステナブルファイナンス、ソーシャルエンタープライズ、B Corp認証、ソーシャルIPO等のサステナビリティ関連の研究・発信等も行う。