メインコンテンツに移動

アジアにおける危機管理

  • 当事務所主催

西村あさひ法律事務所 リーガルフォーラム第26回

アジアにおける危機管理

- 親会社の役割及び中国と東南アジアの実状と対策 -

日時
2011年7月13日(水) 14:00~17:00 (13:30受付開始)
会場
泉ガーデンコンファレンスセンターRoom1+2

 近年、アジアに進出(子会社の設立、生産設備や技術の移転等)する企業は増加する一途ですが、それに伴い、現地の子会社、支店、工場等で不祥事が発生するリスクも看過できません。本セミナーでは、アジアに進出し、または進出を予定している企業の方に、進出先で起こり得る不祥事とその理由について解説し、親会社による管理・対応方法を、当事務所の危機管理専門の各弁護士の経験を踏まえてご説明致します。また、北京事務所、ホーチミン事務所の弁護士等、中国、東南アジアを専門としている弁護士が、それぞれの国、地域特有の問題とその対応方法について、具体的事例をご紹介しつつご説明致します。

参加をご希望の方は、下記お申込ボタンよりお申込フォームにお進みください。
お申込フォームにて、事前のご質問を受け付けております。
満席となりましたので、お申込受付を終了させていただきました。

■プログラム■

第一部 アジアにおける危機管理
(1) 総論 現地拠点(子会社、関連会社、支店等)の不祥事対応/予防対策
(2) 具体的対応事例
木目田裕尾崎恒康梅林啓山田裕樹子渋谷卓司

~ コーヒーブレイク ~

第二部 中国と東南アジアにおける実状と対策
(1) 中国における危機管理
野村高志大石和也
(2) 東南アジアにおける危機管理
小口光 (ホーチミン事務所首席代表)

第三部 質疑応答

受講料 : 無料
対象者 : 企業経営層、法務・人事・広報担当役員、部長、課長の方

定員に達し次第締め切らせていただきます。
受付手続き完了後、セミナー開催日1週間程度前までに、E-mailにて受講票をお送りいたします。

*恐れ入りますが、企業内弁護士を除く弁護士、マスコミの方、学生の方のご参加はご遠慮ください。
*お申し込み多数により、ご希望に添えない場合もございます。
*開催日時・場所・内容につきましては、やむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。
*会場内での録音・撮影はご遠慮願います。