- 当事務所主催
Financing the wind power transition
- 日時
- 2019年5月30日(木)
- 会場
- 西村あさひ法律事務所内サンライズ・ホール 大手門タワー10階
2018年11月に成立し、2019年4月に施行された「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律」により、一般海域の利用についての規制が統一されるなど、日本の洋上風力発電事業の導入が大きく前進いたしました。
本セミナーは、洋上風力発電事業に携わる行政機関、事業者、金融機関、投資家や弁護士など、様々なプレイヤーの視点から、現状の問題点や今後の見通しなどについて検討してまいります。
言語は英語および日本語となりますが、同時通訳が入る予定です。
I. Current Legal Framework and Issues (現状の法的枠組み及び課題)
- Seminar on the current legal framework from Nishimura & Asahi
(西村あさひ法律事務所による現状の法的枠組みの概要の説明)
佐藤知紘
- Seminar from METI
(経済産業省による基調講演)
山本慎一郎氏(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課 課長補佐)
II. Financing Off-shore Wind in Japan(日本における洋上風力ファイナンス)
- Seminar on financing (e.g. risk allocation, documentation)
(Based on overseas precedents)
(ファイナンスに関するセミナー)
Allen & Overy
- Panel Discussion on Financing Off-shore Wind in Japan
(日本の洋上風力に関するパネル・ディスカッション)
モデレーター:佐藤知紘、ネイサン・シュミット
パネレーター:
Quentin Slight氏(Managing Director & Head of Energy and Infrastructure Group Asia, Credit Agricole)
曽我一路氏(エンジー・アジア・パシフィック 電力・ガス事業部門 日本事業開発統括責任者)
真鍋寿史氏(丸紅株式会社 国内電力プロジェクト部 電源開発第二チーム チーム長)
Mark E. Anderson氏(Executive Vice President and Board Member, Green Power Investment Corporation / Senior Vice President and Japan Country Head, Pattern Energy Group LP)
III. Networking (ネットワーキング)