メインコンテンツに移動

適用開始後の実務も踏まえた、EUデータ法の実務対応

  • 所外セミナー

適用開始後の実務も踏まえた、EUデータ法の実務対応

~IoTデータ条項に係る情報提供文書、契約の実務を中心に〜

日時
2025年11月27日(木)15:00〜16:30
会場
オンライン配信

石川智也弁護士が2025年11月27日(木)に、BUSINESS LAWYERS主催のセミナーにおいて「適用開始後の実務も踏まえた、EUデータ法の実務対応~IoTデータ条項に係る情報提供文書、契約の実務を中心に〜」と題する講演を行います。

2025年9月12日に適用開始となったEUデータ法は、一部にはあまり対応が進んでいないとの声も聞かれましたが、適用開始の前後に、日系企業も含め、多くのEUデータ法対応の文書の実例が公表され、対応を進めた企業が数多くあることが分かりました。

本セミナーでは、多くの日系企業のEUデータ法対応の支援経験を有する講師が、適用開始後のアップデートや実例も踏まえ、センサーを通じてデータを取得する製品・アプリ等の規制であるIoTデータ条項に係る情報提供文書と契約の作成実務と、今後コンプライアンスを継続するために必要な体制の在り方を解説します。

参照するモデル契約条項については、10月末時点で公表されているものを利用する予定です。

講師等 Speakers

石川 智也

石川 智也(講師) Noriya ISHIKAWA

  • パートナー
  • フランクフルト / デュッセルドルフ

EUのデジタル分野における法令・政策に明るく、GDPR、データ法、AI法、サイバーレジリエンス法等の対応プロジェクトを多く手がける。また、グローバルでのデータ保護法対応やサイバー攻撃時の各国当局対応の指揮をとる。