- アジア
ミャンマー:オフショアローン弁済の停止及びミャンマー会社の強制兌換措置の続報(2022年7月20日号)
近時に発表された外国通貨の取扱いに関し、オフショアローン弁済の停止に関するミャンマー中央銀行(「CBM」)の通知、及びミャンマー会社における強制兌換措置の続報をお届けします。CBMは、2022年7月13日付レター(Letter No. FE - 1/744(ka))により、外国通貨の交換・取扱いが認められている銀行等(「AD Licensed Bank」)に対して通知を発し、AD Licensed Bankにおいては、オフショアローンを受けている会社や組織に対し、オフショアローンのレンダーとの間で、オフショアローン(現金・現物とも)の元本及び利息について、その弁済を停止するよう弁済スケジュールを交渉するよ…続きは下記PDFファイルからご覧ください。
-
アジアニューズレター(2022年7月20日号)(572 KB / 3 pages)
PDFダウンロード [573 KB]
「ビジネスと人権」の分野において、人権規範の策定、人権デューディリジェンス、ステークホルダーエンゲージメント、契約における人権条項の策定、各国現代奴隷法対応のほか、人権課題がある国との取引に関する相談を含めて企業が直面する人権課題対応を数多く支援。日本弁護士連合会国際人権問題委員会(ビジネスと人権PT)の幹事を務め、大学・ロースクールで教壇に立つほか、書籍、セミナー等を通じた本分野の普及にわたる活動にも従事している。 また、2013年1月よりミャンマーのヤンゴンに駐在し、西村あさひヤンゴン事務所の代表を務めており、ミャンマーへの投資を企図しているおよび進出済み企業に対し、法領域・事業セクターを問わず広くアドバイスを提供するほか、法令の起草を含めて数多くの法整備支援活動にも従事。ミャンマー倒産実務家協会の最初の外国人会員となる等ミャンマー法務のパイオニア的存在。