株主総会の実務相談
-
書籍
株主総会の実務相談
福岡真之介弁護士および山田慎吾弁護士が編著者を務め、新保勇一弁護士、岩崎康幸弁護士、杉原光俊弁護士および北山陽介弁護士が執筆に参加した『株主総会の実務相談』が、商事法務より刊行されました。
書籍詳細
第1章 株主総会の概要
第2章 株主総会の準備
第3章 株主総会当日の運営
第4章 種類株主総会
第5章 特殊状況下の株主総会
第6章 各種書類の閲覧・謄写請求
第7章 株式買取請求権
第8章 株主総会等の電子化
第9章 株主総会後の手続
- 関連リンク
著者等 Authors
北山 陽介(著者) Yosuke KITAYAMA
- パートナー
- 東京
上場会社の買収案件や経営統合案件、プライベート・エクイティ・ファンドのLBO案件、ジョイント・ベンチャー案件をはじめとして、数多くの国内外のM&A案件に関与した経験を有するほか、株主総会対応、株式買取価格決定申立事件等の会社非訟事件その他のコーポレート案件にも幅広く従事している。国内外のM&A案件を中心とするコーポレート分野における豊富な知識と経験を踏まえた緻密な分析とアドバイスに強みがある。クライアントの課題や悩みに正面から向き合い、クライアントの目標の実現に向けて、案件の初期段階から実現後の段階まで、ハンズオンでの対応による迅速かつ丁寧なリーガルサービスの提供を心掛けている。
関連するナレッジ Related Knowledge
-
-
いまさら聞けない「秘密保持契約」の実務ポイント
東京
所外セミナー
-
-
N&Aリーガルフォーラム
日本と欧州を巡るサステナビリティ情報開示の最新動向と今後の実務対応の要諦
東京
当事務所主催
-
-
N&Aリーガルフォーラム
ESGの最新国際動向
オンライン配信, ロンドン
当事務所主催
-
-
FIDIC契約約款のポイント(第8回) 請負者の工期に関する責任及び工期の延長(EOT)について
建設 / インフラ
-
-
Lexology In-depth: Corporate Governance - Edition 15: Japan
論文
-
-
基礎から学ぶコーポレートガバナンス・コードの概要と関連実務
オンライン配信
所外セミナー
AI/ロボット分野においては、AI・ビッグデータ・IoT等を中心に取り扱っており、内閣府「人間中心のAI社会原則検討会議」構成員、経済産業省「AI・データ契約ガイドライン検討会」委員を務める。「AI・IoTの法律と戦略」、「AIの法律と論点」、「データの法律と契約」等の著書がある。 企業法務分野については、一般企業法務、M&A、コーポレートガバナンスを取り扱っており、「監査等委員会設置会社のフレームワークと運営実務」「インサイダー取引規制の実務」「株主総会の実務相談」等の著書がある。 事業再生分野については、多数の案件に債務者側代理人または債権者側代理人として関与。特に国際的倒産事件を手がけている。 直近では、第一中央汽船株式会社の民事再生申立代理人、日本航空株式会社の会社更生申立代理人、エルピーダメモリ株式会社、株式会社武富士、Mt. Gox社の債権者代理人等を務める。