メインコンテンツに移動

公益通報・下請法改正と情報管理の最新動向 ― コスト対応から経営資本への転換戦略

  • 所外セミナー

公益通報・下請法改正と情報管理の最新動向 ― コスト対応から経営資本への転換戦略

~コンプライアンスの進化 法令遵守から「社会的期待への応答」「誇れる企業文化へ」~

日時
2025年9月30日(火)16:00〜19:30
会場
東京 JPタワー ホール&カンファレンス 4階

沼田知之弁護士および中村洋輔弁護士が2025年9月30日(火)に、FRONTEO主催のセミナーにおいて「公益通報・下請法改正と情報管理の最新動向 ―コスト対応から経営資本への転換戦略 ~コンプライアンスの進化 法令遵守から『社会的期待への応答』『誇れる企業文化へ』~」と題する講演を行いました。

講師等 Speakers

沼田 知之

沼田 知之(スピーカー) Tomoyuki NUMATA

  • パートナー
  • 東京

企業の危機管理、独占禁止法/競争法対応を専門とし、特にIT・技術関連の理解を要する案件の経験が豊富である。 危機管理分野においては、海外公務員贈賄、製造業の品質問題、営業秘密の漏洩、粉飾決算・インサイダー取引、相場操縦等の金融商品取引法違反、環境法令違反、反社会的勢力問題、従業員による不正行為等の案件を広く扱った経験を有しており、事実調査、行政当局・刑事当局対応(公正取引委員会の確約手続への対応、日本版司法取引への対応を含む)、マスコミ・投資家・消費者対応、原因究明、再発防止策の立案等を含む戦略的な対応を行う。 独禁法/競争法分野においては、刑事事件・行政事件を含むカルテル・入札談合案件、私的独占・不公正な取引方法等の単独行為案件、景表法違反案件等に関与し、国際カルテル等海外当局対応も数多く扱っている。また、国内外の企業結合審査、業務提携にかかる公取委・競争当局対応の経験も豊富である。 個別案件を離れて、贈収賄防止体制、競争法管理体制、内部通報制度、内部監査/モニタリング等、法令遵守の仕組み作りへのアドバイスも多く手がけており、特に機械学習・データアナリティクス、テキストマイニング等の高度テクノロジーを活用した体制整備に通じている。