- 当事務所主催
N&Aリーガルフォーラムオンライン
ASEANデータ保護法制の最新状況
― ベトナムとマレーシアを重点的に解説 ―
- 日時
- 2025年8月5日(火)14:00~15:20 申込期限:2025年7月31日(木)12:00(JST)
- 会場
- オンライン配信
ASEAN主要国では既に全ての国で包括的な個人情報保護法令が施行されていますが、成立・改正から間もなく下位規則やガイドラインが未制定である等の理由で未だ実務が流動的な国も珍しくないため、現地の最新状況をタイムリーに把握することが重要です。
本ウェビナーでは、ベトナムで新たに制定され2026年1月1日から施行される個人情報保護法と2025年7月1日に施行されたデータ法及びマレーシアで2025年1月から6月にかけて施行された個人情報保護法の改正法を中心に、ASEAN主要国におけるデータ保護法制の最新状況を解説します。
プログラム Program
1. | ASEAN主要国のデータ保護法制 |
2. | ベトナムの最新状況 ・現行の個人情報保護政令をベースにした個人情報保護法の制定 ・域外移転規制を定めるデータ法の施行 ・データローカライゼーション義務を定めるサイバーセキュリティ法の改正予定 |
3. | マレーシアの最新状況 ・新設されたDPO選任義務 ・新設されたデータブリーチ報告義務 ・改正された域外移転規制 |
講師等 Speakers
- 注意事項
- 視聴環境につきましては、こちらをご参照ください。
- 本セミナーの録音・録画、内容や資料の無断複製・引用はお控えください。
- 法律事務所所属の方、本分野に関するコンサルティング事業を行っている方、およびご登録いただいた情報から所属先の確認できない⽅等(メールアドレスがフリーアドレスや携帯アドレスの⽅等)、当事務所が適切ではないと判断するお申込みについては、個別にご連絡することなくご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。
- 開催日時・内容につきましては、やむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。
- 本セミナーの資料は配信終了後に配布予定となります。
2010年から一環してIT技術・IT業界に関連する取引・紛争・規制対応案件、模倣品対応を含む知的財産関連案件、営業秘密や個人情報にかかるデータ保護案件等を継続的に取り扱っている。情報処理安全確保支援士として登録されておりサイバーセキュリティの実務にも詳しい。 また、アメリカおよびイギリスでの留学・出向後にベトナム、タイおよびシンガポールに赴任したことを契機に、日本だけでなく、ベトナム、タイ、シンガポール、インドネシア等の東南アジア地域における同種案件やこれらの地域とのクロスボーダー案件にも多く関与している。東南アジア地域において上記のような案件を得意とする日本人弁護士が少ない中、同種案件における豊富な知識・実務経験と東南アジア現地での経験やネットワークの双方をいかして、事業を国際展開する日本企業をサポートしている。