- アジア
- データ保護
【ベトナム】ベトナムデータ保護法制の最新状況①
―来年から施行される個人情報保護法の概要―
ベトナムでは、2025年に入ってからデータ保護法分野で大きな動きが相次いでいます。まず、個人データに留まらない様々なデジタルデータの域外移転等について規制するデータ法が2024年11月に制定され2025年7月1日に施行されました。また、2025年6月には、現行の個人情報保護に関する政令(以下「PDPD」といいます。)を改正しつつより上位の法規範である法律に格上げした個人情報保護法(以下「PDPL」といいます。)が成立し、2026年1月1日から施行されることが決定しました。さらに、広範なデータローカライゼーション…続きは下記PDFファイルからご覧ください。
-
アジア & データ保護ニューズレター
PDFダウンロード [623 KB]
2010年から一環してIT技術・IT業界に関連する取引・紛争・規制対応案件、模倣品対応を含む知的財産関連案件、営業秘密や個人情報にかかるデータ保護案件等を継続的に取り扱っている。情報処理安全確保支援士として登録されておりサイバーセキュリティの実務にも詳しい。 また、アメリカおよびイギリスでの留学・出向後にベトナム、タイおよびシンガポールに赴任したことを契機に、日本だけでなく、ベトナム、タイ、シンガポール、インドネシア等の東南アジア地域における同種案件やこれらの地域とのクロスボーダー案件にも多く関与している。東南アジア地域において上記のような案件を得意とする日本人弁護士が少ない中、同種案件における豊富な知識・実務経験と東南アジア現地での経験やネットワークの双方をいかして、事業を国際展開する日本企業をサポートしている。