三村量一先生古稀記念論集「切り拓く 知財法の未来」
-
書籍
三村量一先生古稀記念論集「切り拓く 知財法の未来」
髙部眞規子弁護士が編集代表を務め、紋谷崇俊弁護士が執筆に参加した「三村量一先生古稀記念論集『切り拓く 知財法の未来』」が、日本評論社より刊行されました。
- 関連リンク
著者等 Authors
スポーツビジネス・ロー
- スポーツデータへのフリーライドに対する不法行為成立の可能性
Thought Leadership
- AI時代の裁判官
関連するナレッジ Related Knowledge
-
-
N&Aリーガルフォーラムオンライン
「AI法案」と「AIの利用・開発に関する契約チェックリスト」の解説
オンライン配信
当事務所主催
-
-
N&Aリーガルフォーラム
【申込終了】髙部眞規子元知的財産高等裁判所長と振り返る、最新の重要知財判例
東京
当事務所主催
-
-
EUのデータ戦略とEUデータ法への日本企業の対応
大阪
所外セミナー
-
-
サンタマン氏(元OECD租税政策・税務行政センター局長)来日講演の概要
ビジネス・タックス・ロー
-
-
欧州データ法の概要と日本企業に求められる対応
オンライン配信
所外セミナー
-
-
N&Aリーガルフォーラム
【申込終了】グローバルでのデジタル法制への対応とガバナンスの構築
東京
当事務所主催
40年以上にわたる裁判官生活において、さまざまな分野の民事訴訟にたずさわり、そのうち22年半の間、知的財産権訴訟を専門的に担当。数多くの事件を担当した裁判官としての実務経験を活かし、一般の民事訴訟のほか、特許権・意匠権・商標権・著作権等の知的財産権侵害訴訟、不正競争防止法に基づく営業秘密侵害等の紛争解決等について、アドバイスを行う。また、デザイン・ブランド・キャラクター、名誉・プライバシー・パブリシティ権・肖像権、ライセンス契約等の分野にも精通。