N&Aニューズレター配信申込 Menu 概要 著者等 N&Aニューズレター配信申込 データ保護 個人情報保護・データ保護規制ニューズレター2019年9月27日号 概要 著者等 N&Aニューズレター配信申込 トピックス I. カリフォルニア州消費者プライバシー法の修正と規則制定の動向 (松本絢子、大塩春佳) II. 個人情報保護・データ保護規制 各国法アップデート (岩瀬ひとみ、松本絢子、石川智也、河合優子) 個人情報保護・データ保護規制ニューズレター2019年9月27日号 (990 KB / 5 pages) PDFダウンロード [991 KB] 著者等 Authors 岩瀬 ひとみ Hitomi IWASE パートナー東京03-6250-6218 Contact 知的財産権分野では、IT、ライフサイエンス・ヘルスケア、機械、食品、ファッション、環境・エネルギー、エンターテインメント、金融、Eコマース等様々な産業分野における、特許・商標・意匠、著作権、営業秘密等知的財産権全般を対象とし、国内およびクロスボーダーの各種知財取引(ライセンス契約、ストラテジック・アライアンス、共同研究・開発、権利移転等)、特許権・商標権侵害訴訟を含む様々な知財紛争等、幅広く扱う。模倣品対策や、技術系ベンチャー企業等に対する特許・商標等のポートフォリオ構築や出願戦略に関するアドバイスも行う。IT関連では、IoT、AI等を使った新しいビジネス・商品に関連する法的問題についてのアドバイスのほか、クラウドを含むシステム関連の取引や紛争も多く扱い、データ保護法の分野では、日本の個人情報保護法のみならず諸外国のデータ保護法が絡む、コンプライアンス、データ侵害対応等の案件を扱う。また、広告表示規制、消費者保護規制、各種業法等についてもアドバイスを行う。More Details2025.9.22 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート2025.7.23 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート2025.5.28 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート 松本 絢子 Ayako MATSUMOTO パートナー東京 Contact 大規模・複雑な案件を含む国内外のM&Aのほか、コーポレートガバナンス、各種コンプライアンス、情報の管理・利活用、DX、ブランド戦略、保険等に関連する企業法務一般に幅広く対応。 データ保護プラクティスグループの主要メンバーとして、セミナーやニューズレター等での情報発信に努めるとともに、個人情報や営業秘密、知的財産、インサイダー取引規制やサイバー保険、デジタル技術の活用に伴う法律問題などを扱う。 ファッションロープラクティスにも注力しており、デジタル経済の急速な進展や社会変化に伴い目まぐるしく進化していくファッション業界における様々な法律問題について、分野横断的・専門的かつグローバルにサポートする態勢を整え、実践的かつクリエイティブなアドバイスを提供する。More Details2025.9.25 論文 法務の回覧板2025.9.25 論文 特集:通常国会で制定・改正された重要法律2025.9.25 論文 特集:通常国会で制定・改正された重要法律 石川 智也 Noriya ISHIKAWA パートナーフランクフルト / デュッセルドルフEUのデジタル分野における法令・政策に明るく、GDPR、データ法、AI法、サイバーレジリエンス法等の対応プロジェクトを多く手がける。また、グローバルでのデータ保護法対応やサイバー攻撃時の各国当局対応の指揮をとる。More Details2025.4.28〜12.31所外セミナー基礎から学ぶGDPR2024.12.20〜2025.12.31所外セミナーEU AI法の概要~法の骨格を理解し、対応の見通しをつける2024.12.20〜2025.12.31所外セミナーEUデータ法の概要~法の骨格を理解し、対応の見通しをつける 河合 優子 Yuko KAWAI パートナー東京 Contact 個人情報保護法をはじめとする情報法制・データプライバシー関連案件において豊富な経験を有する。多国籍企業を含む国内外の企業・組織をクライアントとし、漏洩・不正アクセス対応、データプライバシーに配慮した事業設計の支援、データの越境移転、グローバルなデータ関連法制の遵守、データガバナンス、医療・遺伝子関連データの取扱を含む、多岐に渡る問題点について、多くのアドバイスを継続的に提供。また、M&A、ジョイントベンチャー、ライセンス・電子商取引その他企業法務全般についてクロスボーダー案件を中心に数多く担当。近時の編著書として『最新・ガバナンスを見る眼』(商事法務、2025年)、『2020年個人情報保護法改正と実務対応〔改訂版〕』(商事法務、2022年)、『個人情報保護法制大全』(商事法務、2020年)がある。国土交通省 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会委員、東京都デジタルサービス局 東京データプラットフォーム ケーススタディ事業 審査委員会委員。More Details2025.9.22 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート2025.7.23 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート2025.7.10 論文 AI利用における法務上のポイント 大塩 春佳 Haruka OSHIO アソシエイト東京2021.3.29 データ保護 ヴァージニア州消費者データ保護法(CDPA)の概要(2021年3月29日号)2020.12.7〜2021.1.29当事務所主催カリフォルニア州プライバシー権法(CPRA)の概要と施行までの実務対応2020.11.20 データ保護 カリフォルニア州プライバシー権法(CPRA)の概要(2020年11月20日号) 関連するナレッジ Related Knowledge 2025.12.10 海外子会社における法的リスク管理のためのティップス オンライン配信,東京 所外セミナー 安部 立飛(講師) 2025.10.10 AIディスカッションペーパーから読み解く地域金融機関の展望 高知 所外セミナー 山本 俊之(スピーカー) 2025.10.9 IPBA Southeast Asia Regional Conference 2025 in Vietnam ベトナム 所外セミナー 大矢 和秀 2025.10.9 インドネシア:上場会社株式の報告に関する電子プラットフォームの設立 アジア 吉本 祐介 我妻 由香莉 ラディティア・プラタマンディカ・プートラ 他 2025.10.8 インドネシア:個人情報保護法上のデータ保護責任者の任命条件に関する憲法裁判所の判決 アジア 吉本 祐介 我妻 由香莉 シンタ・ドゥウイ・チェスタカラニ 他 2025.10.7 N&Aリーガルフォーラム 人事労務領域における危機管理・メディア対応 東京 当事務所主催 菅野 百合 沼田 知之 鈴木 悠介
岩瀬 ひとみ Hitomi IWASE パートナー東京03-6250-6218 Contact 知的財産権分野では、IT、ライフサイエンス・ヘルスケア、機械、食品、ファッション、環境・エネルギー、エンターテインメント、金融、Eコマース等様々な産業分野における、特許・商標・意匠、著作権、営業秘密等知的財産権全般を対象とし、国内およびクロスボーダーの各種知財取引(ライセンス契約、ストラテジック・アライアンス、共同研究・開発、権利移転等)、特許権・商標権侵害訴訟を含む様々な知財紛争等、幅広く扱う。模倣品対策や、技術系ベンチャー企業等に対する特許・商標等のポートフォリオ構築や出願戦略に関するアドバイスも行う。IT関連では、IoT、AI等を使った新しいビジネス・商品に関連する法的問題についてのアドバイスのほか、クラウドを含むシステム関連の取引や紛争も多く扱い、データ保護法の分野では、日本の個人情報保護法のみならず諸外国のデータ保護法が絡む、コンプライアンス、データ侵害対応等の案件を扱う。また、広告表示規制、消費者保護規制、各種業法等についてもアドバイスを行う。More Details2025.9.22 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート2025.7.23 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート2025.5.28 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート
松本 絢子 Ayako MATSUMOTO パートナー東京 Contact 大規模・複雑な案件を含む国内外のM&Aのほか、コーポレートガバナンス、各種コンプライアンス、情報の管理・利活用、DX、ブランド戦略、保険等に関連する企業法務一般に幅広く対応。 データ保護プラクティスグループの主要メンバーとして、セミナーやニューズレター等での情報発信に努めるとともに、個人情報や営業秘密、知的財産、インサイダー取引規制やサイバー保険、デジタル技術の活用に伴う法律問題などを扱う。 ファッションロープラクティスにも注力しており、デジタル経済の急速な進展や社会変化に伴い目まぐるしく進化していくファッション業界における様々な法律問題について、分野横断的・専門的かつグローバルにサポートする態勢を整え、実践的かつクリエイティブなアドバイスを提供する。More Details2025.9.25 論文 法務の回覧板2025.9.25 論文 特集:通常国会で制定・改正された重要法律2025.9.25 論文 特集:通常国会で制定・改正された重要法律
石川 智也 Noriya ISHIKAWA パートナーフランクフルト / デュッセルドルフEUのデジタル分野における法令・政策に明るく、GDPR、データ法、AI法、サイバーレジリエンス法等の対応プロジェクトを多く手がける。また、グローバルでのデータ保護法対応やサイバー攻撃時の各国当局対応の指揮をとる。More Details2025.4.28〜12.31所外セミナー基礎から学ぶGDPR2024.12.20〜2025.12.31所外セミナーEU AI法の概要~法の骨格を理解し、対応の見通しをつける2024.12.20〜2025.12.31所外セミナーEUデータ法の概要~法の骨格を理解し、対応の見通しをつける
河合 優子 Yuko KAWAI パートナー東京 Contact 個人情報保護法をはじめとする情報法制・データプライバシー関連案件において豊富な経験を有する。多国籍企業を含む国内外の企業・組織をクライアントとし、漏洩・不正アクセス対応、データプライバシーに配慮した事業設計の支援、データの越境移転、グローバルなデータ関連法制の遵守、データガバナンス、医療・遺伝子関連データの取扱を含む、多岐に渡る問題点について、多くのアドバイスを継続的に提供。また、M&A、ジョイントベンチャー、ライセンス・電子商取引その他企業法務全般についてクロスボーダー案件を中心に数多く担当。近時の編著書として『最新・ガバナンスを見る眼』(商事法務、2025年)、『2020年個人情報保護法改正と実務対応〔改訂版〕』(商事法務、2022年)、『個人情報保護法制大全』(商事法務、2020年)がある。国土交通省 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会委員、東京都デジタルサービス局 東京データプラットフォーム ケーススタディ事業 審査委員会委員。More Details2025.9.22 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート2025.7.23 データ保護 データ保護関連規制 各国法アップデート2025.7.10 論文 AI利用における法務上のポイント
大塩 春佳 Haruka OSHIO アソシエイト東京2021.3.29 データ保護 ヴァージニア州消費者データ保護法(CDPA)の概要(2021年3月29日号)2020.12.7〜2021.1.29当事務所主催カリフォルニア州プライバシー権法(CPRA)の概要と施行までの実務対応2020.11.20 データ保護 カリフォルニア州プライバシー権法(CPRA)の概要(2020年11月20日号)
知的財産権分野では、IT、ライフサイエンス・ヘルスケア、機械、食品、ファッション、環境・エネルギー、エンターテインメント、金融、Eコマース等様々な産業分野における、特許・商標・意匠、著作権、営業秘密等知的財産権全般を対象とし、国内およびクロスボーダーの各種知財取引(ライセンス契約、ストラテジック・アライアンス、共同研究・開発、権利移転等)、特許権・商標権侵害訴訟を含む様々な知財紛争等、幅広く扱う。模倣品対策や、技術系ベンチャー企業等に対する特許・商標等のポートフォリオ構築や出願戦略に関するアドバイスも行う。IT関連では、IoT、AI等を使った新しいビジネス・商品に関連する法的問題についてのアドバイスのほか、クラウドを含むシステム関連の取引や紛争も多く扱い、データ保護法の分野では、日本の個人情報保護法のみならず諸外国のデータ保護法が絡む、コンプライアンス、データ侵害対応等の案件を扱う。また、広告表示規制、消費者保護規制、各種業法等についてもアドバイスを行う。