- 紛争解決
- 独禁 / 通商・経済安全保障
経済安全保障と投資保護のバランス(上)(2023年10月6日号)
2023年6月20日、欧州委員会は、「欧州経済安全保障戦略」(以下「本戦略」といいます。)を発表しました。本戦略は、欧州連合(以下「EU」といいます。)が、「対内直接投資審査規則を見直」すとともに、「デュアルユース品目に関するEUの輸出管理規則を完全に実施し、その効果と効率性を確保するための提案を行う」としています。本ニューズレターは二部構成となっており、本号(上)では、EUにおいて日本の投資家に一定の保護を提供する日・EU経済連携協定(以下「日EU・EPA」といいます。)を踏まえ、EUの新政策が日本企業に及ぼし得る影…続きは下記PDFファイルからご覧ください。
-
紛争解決&独禁/通商・経済安全保障ニューズレター
PDFダウンロード [631 KB]
主たる業務分野は商事仲裁および投資仲裁。とりわけ、ライフサイエンス、自動車およびエネルギー等のセクターにおける、ポストM&A、商取引、製造、建設および販売委託に関する紛争を数多く手がけている。政府を当事者とする案件にも注力しており、投資家と政府との交渉および紛争を含む、海外直接投資および国際公法上の論点について、海外投資家および主権国家に対する助言を提供している。これまでに、ICC、DIS、SAC、NAI、ICDR、KCAB、JCAA、SIAC、ICSIDおよびUNCITRAL等の様々な仲裁規則が適用される60件以上の仲裁手続において、当事者の代理人および仲裁人を務める。