The Pharma Legal Handbook: Japan Menu 概要 著者等 論文 英文で読む The Pharma Legal Handbook: Japan 概要 著者等 三村まり子弁護士、安部立飛弁護士および山本壮弁護士が執筆した「The Pharma Legal Handbook: Japan」が、PharmaBoardroomが発行するPharma Legal Handbookに掲載されました。 関連PDF The Pharma Legal Handbook: Japan(805 KB / 10 pages) [806 KB] 著者等 Authors 三村 まり子 Mariko MIMURA オブカウンセル東京03-6250-6819 Contact 医療機器・製薬企業において、法務・コンプライアンス・渉外部門を担当する役員として企業経営に携わってきた経験を活かし、国内外のライフサイエンス企業に対して、研究開発から市場における販売活動に至るまでのレギュレーション、コンプライアンス、M&A、ライセンス契約等のアドバイスを行うと共に、GMP違反等の不祥事案件に関し、外部調査委員として調査を行い、再発防止のアドバイスを行っています。また、外国企業の日本への進出、他業種からのライフサイエンス産業への参入、ライフサイエンス系ベンチャー企業の立ち上げ等、新規にライフサイエンス産業に参入する企業へのアドバイスを行っています。更に、プロボノやダイバーシティ推進活動、ビジネスと人権、ESGの分野についても積極的に関与し、クライアントへのアドバイスを行っています。More Details2025.3.12当事務所主催グローバルな視点で見る医療機器規制2025.3.1 書籍 Market Access & Health Technology Assessment Japan2024.2.28〜3.28当事務所主催最高の助言を、弁護士から得るスキル 安部 立飛 Haruhi ABE 法人アソシエイト大阪2025.6.30 危機管理 企業等の公共的役割の増大と契約自由の在り方/マレーシアの贈収賄規制の枠組みと法人責任について/米国司法省による米国海外腐敗行為防止法(FCPA)の捜査及び執行に関するガイドラインの公表2025.5.28所外セミナー海外子会社における法的リスク管理のためのティップス2025.4.17所外セミナー米国化粧品規制の全貌とその最前線 山本 壮 Takeshi YAMAMOTO 法人アソシエイト大阪2025.6.30 危機管理 企業等の公共的役割の増大と契約自由の在り方/マレーシアの贈収賄規制の枠組みと法人責任について/米国司法省による米国海外腐敗行為防止法(FCPA)の捜査及び執行に関するガイドラインの公表2025.3.31 危機管理 調査委員会における悉皆調査(他に不正はないか)/米国司法省及び連邦取引委員会による、労働者に影響を与える事業活動に関する米国独占禁止法ガイドラインの公表2020.12.21 書籍 ミャンマーのビジネス法務 関連するナレッジ Related Knowledge 2025.7.11 令和6年度データ利活用に係る欧米等の海外の法制度等に関する調査研究 金融 データ保護 IP 石川 智也 葛西 陽子 水井 大 2025.7.3 データ利活用制度の在り方に関する基本方針の公表 データ保護 IP 石川 智也 2025.5 ウイルス除去商品の事案に見る不実証広告規制の実務対応 論文 角田 龍哉 2025.5.12〜6.13 N&Aリーガルフォーラムオンライン European Health Data Space(EHDS)の概要 オンライン配信(アーカイブ) 当事務所主催 石川 智也 葛西 陽子 2025.4.17 米国化粧品規制の全貌とその最前線 東京 所外セミナー 安部 立飛(講師) 2025.4.9 N&Aリーガルフォーラム 【申込終了】髙部眞規子元知的財産高等裁判所長と振り返る、最新の重要知財判例 東京 当事務所主催 髙部 眞規子 葛西 陽子 松下 外 他
三村 まり子 Mariko MIMURA オブカウンセル東京03-6250-6819 Contact 医療機器・製薬企業において、法務・コンプライアンス・渉外部門を担当する役員として企業経営に携わってきた経験を活かし、国内外のライフサイエンス企業に対して、研究開発から市場における販売活動に至るまでのレギュレーション、コンプライアンス、M&A、ライセンス契約等のアドバイスを行うと共に、GMP違反等の不祥事案件に関し、外部調査委員として調査を行い、再発防止のアドバイスを行っています。また、外国企業の日本への進出、他業種からのライフサイエンス産業への参入、ライフサイエンス系ベンチャー企業の立ち上げ等、新規にライフサイエンス産業に参入する企業へのアドバイスを行っています。更に、プロボノやダイバーシティ推進活動、ビジネスと人権、ESGの分野についても積極的に関与し、クライアントへのアドバイスを行っています。More Details2025.3.12当事務所主催グローバルな視点で見る医療機器規制2025.3.1 書籍 Market Access & Health Technology Assessment Japan2024.2.28〜3.28当事務所主催最高の助言を、弁護士から得るスキル
安部 立飛 Haruhi ABE 法人アソシエイト大阪2025.6.30 危機管理 企業等の公共的役割の増大と契約自由の在り方/マレーシアの贈収賄規制の枠組みと法人責任について/米国司法省による米国海外腐敗行為防止法(FCPA)の捜査及び執行に関するガイドラインの公表2025.5.28所外セミナー海外子会社における法的リスク管理のためのティップス2025.4.17所外セミナー米国化粧品規制の全貌とその最前線
2025.6.30 危機管理 企業等の公共的役割の増大と契約自由の在り方/マレーシアの贈収賄規制の枠組みと法人責任について/米国司法省による米国海外腐敗行為防止法(FCPA)の捜査及び執行に関するガイドラインの公表
山本 壮 Takeshi YAMAMOTO 法人アソシエイト大阪2025.6.30 危機管理 企業等の公共的役割の増大と契約自由の在り方/マレーシアの贈収賄規制の枠組みと法人責任について/米国司法省による米国海外腐敗行為防止法(FCPA)の捜査及び執行に関するガイドラインの公表2025.3.31 危機管理 調査委員会における悉皆調査(他に不正はないか)/米国司法省及び連邦取引委員会による、労働者に影響を与える事業活動に関する米国独占禁止法ガイドラインの公表2020.12.21 書籍 ミャンマーのビジネス法務
2025.6.30 危機管理 企業等の公共的役割の増大と契約自由の在り方/マレーシアの贈収賄規制の枠組みと法人責任について/米国司法省による米国海外腐敗行為防止法(FCPA)の捜査及び執行に関するガイドラインの公表
2025.5.12〜6.13 N&Aリーガルフォーラムオンライン European Health Data Space(EHDS)の概要 オンライン配信(アーカイブ) 当事務所主催 石川 智也 葛西 陽子
医療機器・製薬企業において、法務・コンプライアンス・渉外部門を担当する役員として企業経営に携わってきた経験を活かし、国内外のライフサイエンス企業に対して、研究開発から市場における販売活動に至るまでのレギュレーション、コンプライアンス、M&A、ライセンス契約等のアドバイスを行うと共に、GMP違反等の不祥事案件に関し、外部調査委員として調査を行い、再発防止のアドバイスを行っています。また、外国企業の日本への進出、他業種からのライフサイエンス産業への参入、ライフサイエンス系ベンチャー企業の立ち上げ等、新規にライフサイエンス産業に参入する企業へのアドバイスを行っています。更に、プロボノやダイバーシティ推進活動、ビジネスと人権、ESGの分野についても積極的に関与し、クライアントへのアドバイスを行っています。