スポーツビジネスの最新動向と法的論点 第2回 スポーツトークン×NFTの活用
-
論文
スポーツビジネスの最新動向と法的論点 第2回 スポーツトークン×NFTの活用
下田顕寛弁護士、稲垣弘則弁護士および小幡真之弁護士が執筆した「スポーツビジネスの最新動向と法的論点 第2回 スポーツトークン×NFTの活用」と題する論文が、NBL No.1276(2024年10月15日号)に掲載されました。
著者等 Authors
スポーツ・エンターテインメント分野における国内外の幅広いコネクションや国内スポーツマネジメント会社のビジネスサイドへの出向経験をいかし、クライアントの本質的なニーズや課題を理解・解決する。
スポーツDX(データビジネス、海外スポーツくじ・ベッティング、ファンタジースポーツ、NFT、スポーツトークン)の分野で多数の企業をサポートしており、スポーツとテクノロジーが交錯する幅広い法律問題が絡む案件の経験が豊富である。DXを活用したスポーツの産業化等を目的とした業界団体である一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会の代表理事・事務局長も務めており、国内外の業界の最新動向や課題に精通している。
また、Asian Legal Business (ALB)およびThomson Reutersが主催するALB Japan Law Awards 2024のYoung Lawyer of the Year (Law Firm)のカテゴリーにおいてファイナリストに選出されている。
小幡 真之 Masayuki OBATA
- アソシエイト
- 東京
関連するナレッジ Related Knowledge
-
-
N&Aリーガルフォーラム
違法スポーツ賭博対策と5兆円のフリーライド市場に対して日本が目指すべき方向性
東京
当事務所主催
- 稲垣 弘則
- Nicolas Saydé
- Benjamin Schindler 他
-
-
N&Aリーガルフォーラムオンライン
生成AIの社内利用ルールのポイント
オンライン配信
当事務所主催
-
-
IBAのプロジェクト(法曹界における性別代表に関する‘50:50 by 2030’報告)に関する発表および新進気鋭の女性リーダーによるパネルディスカッション
ロンドン
所外セミナー
-
-
Fighting Against Illegal Sports Betting in Japan/SPiCE International 2024
台湾
所外セミナー
-
-
AI/ITと法務
論文
-
-
AIのリスクと国内法令の適用関係
ロボット / AI
独禁 / 通商・経済安全保障
各種金融取引、金融レギュレーションの豊富な知識及び経験を背景とし、特に、様々なファンドの組成、ベンチャーファイナンスをはじめとする各種エクイティファイナンス、金融機関に関するレギュレーション対応(許認可の取得を含む。)、FinTech等のイノベーティブなサービスの開始に向けたサポート等に強みを有する。
金融取引については、ベンチャーファンド、PEファンド、インフラファンド、ヘッジファンドなど、様々なタイプのファンドの組成から投資実行に至るまでの一連の取引に数多く関与するとともに、アセット・ファイナンス、プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス等の幅広いタイプの金融取引について豊富な経験を有する。
また、金融レギュレーションについて、金融庁への出向経験(主に、資産運用業者及びFinTech事業者の支援を担当)も背景に、銀行・証券会社・資産運用会社等の伝統的な金融事業から、新たに金融業界に参入する非金融事業者、国内金融マーケットに参入する海外金融事業者、新規マーケットの創出を目差すスタートアップまで、様々なクライアントのニーズに応じたクリエイティブかつ柔軟なソリューションの提供を旨とする。