メディア / エンタテイメント


業界内の豊富なコネクションと業界慣行やビジネスに関する幅広い知見をもとに、クライアントに最大限寄り添ったサポートを提供
当事務所は、メディアの分野に関してデジタルコンテンツを含む各種コンテンツに係る取引や、メディア業界におけるコーポレート取引のほか、テレビ・ラジオ放送、出版、インターネットを含むあらゆるメディアにおけるコンテンツに関する著作権、パブリシティ権やプライバシー権に関する問題等に対し、豊富な経験に基づく実務的なリーガル・サービスを提供しています。
エンタテイメントの分野では、当事務所の弁護士は、エンタテイメント業界の実情や実務に精通しており、最近の技術革新に伴う新たな問題に取り組み、また、今後の法整備の動向も視野に入れて、エンタテイメント関連案件に特有の複雑な取引関係について適切な助言を行っています。
加えて、最近では、esportsその他ゲーム関連の事項やintegrated resort(カジノ)に関するアドバイスを多く行っています。高木智宏弁護士は、Chambers Global 2022及びChambers Asia-Pacific 2022のGaming & Gambling部門において、日本人弁護士として唯一ランクインしています。
近時の案件実績 Recent Work
-
- 2022
- エイベックス株式会社:合弁解消および合弁会社(孫会社)の株式譲渡
-
- 2022
- エイベックス株式会社:LINE株式会社へのLINE MUSIC株式会社株式の一部譲渡
-
- 2022
- 株式会社アールビーズ:株式会社アシックス及び日本テレビホールディングス株式会社に対する株式譲渡
-
- 2022
- 本田技研工業株式会社:モータースポーツ事業に関する組織再編
-
- 2021
- 株式会社コナミデジタルエンタテインメント:Bloober Team S.A.との業務提携契約の締結
-
- 2020
- 日本郵政キャピタル株式会社:株式会社トリドリへの出資
-
- 2020
- エイベックス株式会社:子会社設立に伴う東芝デジタルソリューションズ株式会社との株主間契約締結
-
- 2019
- 株式会社海外需要開拓支援機構:吉本興業株式会社と日本電信電話株式会社による国産プラットフォーム事業開始にあたる事業運営会社設立への出資
-
- 2019
- KDDI株式会社:株式会社テレビ朝日と動画配信サービスを提供する共同出資会社を設立
-
- 2009
- DeNA及びORSOの共同開発したモバイル・ゲームに関するグリーによる著作権侵害差止等請求事件
受賞 Awards & Rankings
セミナー Seminars
論文/書籍 Publications
ニュース News
- メディア
- 増田貴都弁護士のコメントが、IBFD Tax News Serviceの「Japan Levies Tax and Penalties of JPY 3.5 Billion on Cross-Border Digital Content of Popular Online Game」と題する記事に掲載されました
- メディア
- 稲垣弘則弁護士のコメントが、日本経済新聞の「参加者が投票、新事業を創出 広がる『DAO』、Web3技術活用」と題する記事に掲載されました
- メディア
- 稲垣弘則弁護士の発言が、日本経済新聞電子版の「スポーツ賭博への反発に向き合う 『黒船』の問い掛け」と題する記事にて引用されました