- アフリカ
南アフリカにおけるデータ関連法制の最新動向(2021年8月27日号)
トピックス
I. 南アフリカにおけるデータ関連法制の最新動向 (五十嵐チカ、斎藤公紀、井之上旦)
II. 個人情報保護・データ保護規制 各国法アップデート (岩瀬ひとみ、松本絢子、河合優子、五十嵐チカ、菊地浩之、菅悠人、村田知信)
南アフリカでは、本年(2021年)、データ関連の法制について目覚ましい進展がみられたため、本稿では、そのハイライトとして下記3点を紹介する。(1) 南アフリカの個人情報保護法(Protection of Personal Information Act)は、2013年の制定以来、段階的に施行されてきたが、2021年7月1日以降、同法違反の場合におけるエンフォースメントを含めて、主要な条項が全面的に適用されることになった。これに伴い、同法の規定内容を具体的に説明するガイダンスノートが複数発表されている。(2) また、2021年4月23日には、司法憲法開発省(Department of Justice and Constitutional Development)が、2000年に制定された情報アクセス促進法…続きは下記PDFファイルからご覧ください。
-
個人情報保護・データ保護規制、アフリカニューズレター2021年8月27日号 (491.8 KB / 11 pages)
PDFダウンロード [492 KB]
知的財産権分野では、IT、ライフサイエンス・ヘルスケア、機械、食品、ファッション、環境・エネルギー、エンターテインメント、金融、Eコマース等様々な産業分野における、特許・商標・意匠、著作権、営業秘密等知的財産権全般を対象とし、国内およびクロスボーダーの各種知財取引(ライセンス契約、ストラテジック・アライアンス、共同研究・開発、権利移転等)、特許権・商標権侵害訴訟を含む様々な知財紛争等、幅広く扱う。模倣品対策や、技術系ベンチャー企業等に対する特許・商標等のポートフォリオ構築や出願戦略に関するアドバイスも行う。IT関連では、IoT、AI等を使った新しいビジネス・商品に関連する法的問題についてのアドバイスのほか、クラウドを含むシステム関連の取引や紛争も多く扱い、データ保護法の分野では、日本の個人情報保護法のみならず諸外国のデータ保護法が絡む、コンプライアンス、データ侵害対応等の案件を扱う。また、広告表示規制、消費者保護規制、各種業法等についてもアドバイスを行う。