- 独禁 / 通商・経済安全保障
経済安全保障と貿易救済制度の活用について(2023年3月8日号)
2022年に一部施行された経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律(以下「経済安全保障推進法」といいます。)では、安定供給確保を図ることが特に必要とされる物資(以下「特定重要物資」といいます。)の安定供給確保を実現するため、貿易救済制度の活用に向けた規定が盛り込まれました。貿易救済制度は、国際貿易ルールを定めるWTO協定上認められた制度であり、不公正な輸入に対抗するために、追加関税の賦課などの手段を認めています。貿易救済制度は、これまでは、米国やEU等の先進国が主要なユーザーでした…続きは下記PDFファイルからご覧ください。
- こちらの内容はPDFでもご覧いただけます。
-
独禁/通商・経済安全保障ニューズレター(2023年3月8日号)
PDFダウンロード [509 KB]
国際通商法を専門とする。2016年から2018年まで経済産業省に出向し、政府内弁護士として、多数のWTO紛争や貿易交渉を担当するとともに、米中の通商政策への対応を行った。現在は、日本が関係するWTO紛争解決手続案件、国内外の貿易救済措置(アンチダンピング、セーフガード)、国際通商法関係の政府の委託調査、関税・原産地関係への対応等を広く手がけている。近年は、貿易と環境・人権の問題にも積極的に取り組んでおり、多数の執筆が存在。